【驚愕】運動苦手でも大丈夫!高校部活で広がる「eスポーツ」がこちら → wwwwwww #投資

【驚愕】運動苦手でも大丈夫!高校部活で広がる「eスポーツ」がこちら → wwwwwww
対戦型のコンピューターゲームで技を競う「eスポーツ」を部活動で取り組む学校が広がっています。12月には全国大会も開かれ、既に40校以上が参加を予定しています。三重県立松阪商業高校(松阪市)の「コンピュータ部」の部員たちが集まったのは、いつもの「コンピュータ室」ではなく隣の機械室。24日から部内の「e

対戦型のコンピューターゲームで技を競う「eスポーツ」を部活動で取り組む学校が広がっています。12月には全国大会も開かれ、既に40校以上が参加を予定しています。

三重県立松阪商業高校(松阪市)の「コンピュータ部」の部員たちが集まったのは、いつもの「コンピュータ室」ではなく隣の機械室。24日から部内の「eスポーツ」チームの活動が始まった。

続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/15530437/

2.

ようアメリカ

3.

ゲームじゃん

5.

部活として認めるのはやりすぎだわ

31.

>>5昔ファミコン系の雑誌で、小学校でファミコン部、ってのがあった。
よく読んでたわ。

しかしそれも、中学校に入るのと同時に読まなくなり、代わりに読んだのが音楽雑誌やバンド雑誌だったな(イカ天流行ってた時代だったんで…)

152.

>>5これ

228.

>>5将棋が認められるんだから問題ないだろ

648.

>>5時代だろ

6.

へー うらやましい

7.

馬鹿が企業の掌で遊ばされ金と時間をむしり取られるのがゲーム。

309.

>>7同感

13.

幾らやっても運動苦手なままじゃねーか

15.

どこがスポーツやねん遊びやないか(´・ω・`)

16.

高校は部活入らなくていいから帰宅部でいいんだよな

19.

ゲームって結局の所運動神経や頭や度胸良くないとトップは取れねぇよな

80.

>>19これ

e-Sportsは日本では受け入れられないだろうな。技は美しくても、汗かいて頑張ってる顔は見れない。人を心の底から感動させられないと思うんだよな。

98.

>>80ゲームに必死なキモヲタ見てもキモイだけだからな
そういう奴らのtwitterとか見るとすぐタヒね○すだの発言したり一般人や対戦相手への煽りや叩きと素行や性格も悪くて見てて不快な奴らばかり

勝って成績残してる奴より、ゲーム下手でもヒカキンや有野課長みたいな実況系の方が子供にも女にも人気出てるな

ガチプレイヤーでも自己満じゃなくて視聴者を楽しませようとしてる人は人気あると思うけど、今のところ大半が性根腐った攻撃的なキモヲタばかりだからな
そういう奴らを消さない限りとプロゲーマー業界に未来は無い

827.

>>98これは同意する。スポーツマンシップの欠片もない

21.

ゲーム部だろ
昔からあったじゃん

24.

家でやれよ

29.

自分の子供にはヤラせたくない部活だな。

33.

まぁ昔から読書部とかあるしゲーム部があってもいいんじゃない

761.

>>33文芸部が創作小説書いてた

37.

文化部の範囲であれば部活でもいいだろスポーツではないと思うが

38.

俺の時代なんてゲーセン入っただけで教師にこってり絞られたのにな

49.

>>38たしかにゲーセンは街中補導の定番コースだよな

45.

一日のノルマ

指立て伏せ500回
ヘッドショット100回
グレネードで50キル
味方の蘇生50回
野良マッチで5連続キルを20回

56.

>>45スイカを指で突く修行もしないとな

46.

海外
eスポーツ=ゲームを使った仮想空間での”競技”

日本人
eスポーツ=ゲーム使った仮想空間での”運動”
→は?運動してないしこれスポーツじゃねぇじゃん

スポーツじゃないと言ってる人はアホ丸出し

51.

批判多いけどケガしないし集中力養えるから良いと思う

114.

同じeスポーツという言葉なのに海外と日本で解釈が全く異なるのが問題だ
スポーツは競技という意味なのに
eスポーツは運動してないからスポーツじゃない!
なんてバカな事を言ってるのは日本人だけだ

PR 都内新築1Rマンション投資

08. 11月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *