【リスク高いのはどれ?】6,000万円のマンションと6,000万円の一軒家と家賃20万円のマンションか一軒家で悩んでる #投資

【リスク高いのはどれ?】6,000万円のマンションと6,000万円の一軒家と家賃20万円のマンションか一軒家で悩んでる
1.自然災害考えたら6000万円の一軒家が1番リスク高いよねこれ自然災害で崩壊した場合賃貸なら引っ越せばいいだけだろ?やっぱりリスク考えたら賃貸だな2.リスクはねじゃコストは?3.転勤とか天災とか考えたら賃貸のが良い4.保険6.>>4それが半壊だと出ないとかややこしいし竜巻だと保険出ないとかもあるだ

1.

自然災害考えたら6000万円の一軒家が1番リスク高いよね
これ自然災害で崩壊した場合賃貸なら引っ越せばいいだけだろ?
やっぱりリスク考えたら賃貸だな

2.

リスクはね
じゃコストは?

3.

転勤とか天災とか考えたら賃貸のが良い

4.

保険

6.

>>4それが半壊だと出ないとかややこしいし竜巻だと保険出ないとかもあるだろうしいろいろ考えたら保険がめちゃくちゃ高くなるしやっぱり賃貸だよな

賃貸なら大家の被害になるだけだろ?

8.

>>6オーナーが払ってる保険料はお前が払ってる賃料から出てるけどな
その上でオーナーは利益出てるけどな
そもそも災害で半壊、全壊なんてほぼ無いのによくそんな心配できるな
道歩いてて隕石落ちてきて死ぬのを恐れてろよ

15.

>>8いやしょっちゅうあるだろ
竜巻、地震、水害

5.

コストも賃貸だろ
固定資産税やら修繕費やらじゃあ売るとなったら二束三文で叩かれるし

やっぱ賃貸だわ

9.

消費税5%のときに家を買ったけど失敗だったのか…
ショック!

10.

土地は残る

11.

被災した土地は売れない
ソースは父方の実家、不動産だけで5,6億あるが
被災して買い手がつかない

21.

>>11なんで地方前提なの?
神戸は被災地関係なく地価高いし売買も盛んだぞ

12.

マンション購入が一番ありえん

13.

まぁ30代以上で賃貸はさすがに恥ずかしいよな

14.

>>13それはちょっと極端な話

16.

場所を選べば自然災害で全壊なんて殆どねーよ
それこそ落雷恐れて外出できないレベル

23.

>>16地震は選べない

17.

郊外戸建は少子高齢化で何もなくても負債と化すリスクがあるから一番高リスクじゃないかな

残っても残されても誰も幸せにならない

24.

マンション買って隣が基地○だったら終わりだけど一軒家でも同じだったわ
でも賃貸はお金捨ててるようなもんだし

25.

>>24これが怖い

27.

>>24やっぱりポツンと一軒家だな

29.

マンションはずっと住むに値しないわ

PR 都内新築1Rマンション投資

02. 11月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *