【画像】スマホ巨大化で、スマホの「子機」が続々と発売され本末転倒wwwwwwwwwwwww #投資
【画像】スマホ巨大化で、スマホの「子機」が続々と発売され本末転倒wwwwwwwwwwwww
先週は立て続けにスマートフォンの“子機”となる新製品が発表されました。スマートフォンがどんどん巨大化して、性能が上がって画面が見やすくなる一方で持ちにくくなっているのを、子機でカバーするという考え方です。この現象に名前を付けたいのですが、いい言葉が思い浮かびません。「本末転倒」とも違うし……。ドコモ
先週は立て続けにスマートフォンの“子機”となる新製品が発表されました。スマートフォンがどんどん巨大化して、性能が上がって画面が見やすくなる一方で持ちにくくなっているのを、子機でカバーするという考え方です。この現象に名前を付けたいのですが、いい言葉が思い浮かびません。「本末転倒」とも違うし……。
ドコモがスマホ“子機”を発売
懐かしのPDAブランドを冠した「Palm」は、米Verizonのスマホ(iPhoneでもAndroidでも)を持っている人が、同じ電話番号で使えます。大きなスマホを持ち歩かなくても単体で基本的なことはできるAndroid搭載の“コンパニオン”端末です。
続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000006-zdn_pc-prod
これこそがガラパゴス進化というものである
(=゚ω゚)ノ
iPhone5sくらいがちょうどいいんだけどな
スマホを巨大化する必要があるか
>>7巨大化する必要が有ったのでは無くて、小型化する技術が無いだけ
べらぼうな値段
バッテリー問題
見た目第一機能は二の次
スマホって先が見えてるな
>>8お前いっつも自分は動かずに文句ばっか言ってるなぁ
画面大きい方が動画見やすいしな。
>>9まあスマホがPC兼用になったのは大きいな
しかしタブレットまでになると持ち運びに不便というジレンマ
>>9なら画面は16:9でいいんだよな
今は20:9くらいまで長くなってるけど
無駄でしゃーない
大きいスマホにつなぐスマホにつなぐスマホ
スマホじゃなくて、タブレットでいいんじゃねーの?
>>14タブレットをわざわざ持ちたくない人が多いんだろう、だからスマホが大きくなる
>>369タブレット市場が残念なのもありきだな
スマホ、携帯電話として売ったほうが買い替え頻度やユーザ数の確保
それどころか単価すら必要以上に取れる状態だし
ipad miniはもう出ない
ipadは廉価の方向に走ってるんだよなあ
スマートウォッチが一番子機としては適当に見えるが
全然スマートじゃないな
電話は公衆電話使えばいいじゃん。
公衆電話の受話器ってすごく話しやすいし聞きやすい。
>>30500mに1つ置けばよくなったから、ほんとに数減ったよね
>>131デカい駅に20台くらい並んでた頃が懐かしいのぅ
スマホだって最初はPC母艦ありきの運用だったしいずれこれも定着するでしょ
それでこの子機が高性能、巨大化していくと
>>33それはない。
その先はクラウド管理になるだけ
ipad pro9.7 + iPhone SE
この組み合わせが最強
>>34同意する
俺はiPhoneSEと第6世代iPadの組み合わせ
ペンでお絵描きできるし便利
>>34これよさげ。
アホくさwwww
ジョブズなら絶対やらんな
次はそのスマホ子機が大型化してさらにその子機が必要になると・・・
まあそのうち5インチ~10インチまで大きさが
可変するスマホが出てくるだろう?wwww
>>44それもない。
適材適所なだけで
大きさ変えるだけ不便です。
1台でカバーする考えそのものが間違ってる。
何でもかんでも スマホでやろうとするからだよ
ガラケーとタブレットが正しかった。
左手で持ったときに親指が画面の右上に届かないものを携帯と呼ぶのは間違い
人間の欲は底無しだな