メルケル首相「政府の難民政策への批判を続ければ、有権者の不信を買い国民的政党の地位を失うことになる」 #投資
メルケル首相「政府の難民政策への批判を続ければ、有権者の不信を買い国民的政党の地位を失うことになる」
ドイツのメルケル首相は20日、自ら率いる保守与党「キリスト教民主同盟(CDU)」関係者が政府の寛容な難民政策について批判を続ければ、有権者の不信を買い「(ついには)国民的政党の地位を失うことになる」と訴えた。続きはこちらhttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/
ドイツのメルケル首相は20日、自ら率いる保守与党「キリスト教民主同盟(CDU)」
関係者が政府の寛容な難民政策について批判を続ければ、有権者の不信を買い「(ついには)国民的政党の地位を失うことになる」と訴えた。続きはこちら
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/723410
まだそんなこと言っているのか。逆効果だろ。
今の移民政策を続けていたら政権を失ってしまう、
それを警告するのが今のドイツ政界の勢力状況なのではないか。
メルケルよ。
有権者の不信を買っているのは、
党内で批判が出ていることではなく、
そのおかしな難民政策そのものなんだよ。
日本人も財界見捨てはじめたからな
要するに臭いものに蓋してるだけやん
批判を正面から受け止めて反論しろよ
もっと移民受け入れろ
難民もな!
批判禁止w
長期政権は確実に腐ることが本当によくわかる例だな。
いやいや今更かよ
最初スレタイ見た時に何を言っているのか解らなかった。
まさかこの期に及んでも言うとは思ってなかったから。
全ての女には無理とは言わないが
成り上がり女に国の舵を任せるのは、やっぱ無謀なんだろ
一貫性無いし、状況次第で移り気になるし、安直に媚びるし
>>39女性は、なによりも責任を負ったことも無いし、自分だけキレイなままで逃げようとする
女性は社会でも全て男性の所為にして済まされてきたから当事者意識も欠如しているんだよ
一度入れてしまえば、あとはどんどん入れるしかないもんな
立ち止まろうって言ったってもう無理だとメルケルは知ってるわな
元が受け入れ反対派だったし
メルケルが再転換するかどうかで賭けが成立しそうだなwww
>>56マスコミが子どもをネタにした写真で煽ったら方針転換
今さら、後には引けなくなったのかな。
もちろん何が正解か?ってのは政治の世界には無いのは承知しているから正解というのは語弊があるけど、最近のドイツ人はすぐにこれが正解だって言い過ぎ
何で移民難民の制限への方針転換を決めたのに、難民受け入れを批判するなっておかしくないか?
>>68そういえば移民難民への制限への方針転換してたね、ドイツ
イタリアに送りつけるなんて話も有った様な
>>73意図的に正規移民と難民をごちゃまぜにするなと。
問題になっているのは、難民。
あああ~この女バカだなその路線突っ走ったか
これ荒れると思うぞ。下手すれば暴動になる可能性出てきたな
正直メルケルマジ無能だからね
メルケルちゃんさぁ、ドイツ語まったく覚える気のないような奴までドイツ人!って言ったらアカンで
ドイツっていう幻想はドイツ語あってこそなんだからさぁ
ちょび髭さんがオーストリア人なのにドイツ人の象徴になりきれたのもドイツ語があったからでしょ?
総統が若い時から夢中になったオペラとかもドイツ語があったからこそやんか
ドイツはドイツ人のための国だろ。怖すぎるわこの女
難民に対して失礼なことは重々承知だけどメルケル見ていると
生類憐みの令を思い出すんだ
>>108ちょっと違うな
文明人は犬は喰わないから憐みの令を出した
文明人は奴隷制度を持たないのだから移民政策は止めなくてはいけない
党内での発言とはいえ
外部に報じられたら国民の支持を失うのはメルケルだな
もう終わりだね
ドイツが小さく見える
さよなら さよなら さよなら
もうすぐドイツは中華人民共和国