シャープ、東芝パソコン事業の買収で再びパソコン事業に乗り出す #投資
シャープ、東芝パソコン事業の買収で再びパソコン事業に乗り出す
シャープは1日、東芝のパソコン事業買収が完了したと発表した。シャープは「メビウス」ブランドで手がけていたパソコン事業から2010年に撤退。東芝の事業買収で8年ぶりに再参入する。中国勢らとの価格競争が激しく日本勢はパソコン分野から相次ぎ撤退を迫られた。シャープは親会社である台湾の鴻海精密工業の調達力も

シャープは1日、東芝のパソコン事業買収が完了したと発表した。シャープは「メビウス」ブランドで手がけていたパソコン事業から2010年に撤退。東芝の事業買収で8年ぶりに再参入する。中国勢らとの価格競争が激しく日本勢はパソコン分野から相次ぎ撤退を迫られた。シャープは親会社である台湾の鴻海精密工業の調達力も活用し、逆張りの買収を成功させる狙いだ。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35954800R01C18A0000000/
リナックスザウルスなんか時代を先取りしてたと思うんだけどなあ
>>5ああいうものを昇華出来ないで、相手の市場と同じ土俵にわざわざクビ突っ込んで負けてるのが、日本企業
東芝好きだったのに売却しやがって
もう買えん
やめとけもうパソコンの時代じゃない
と言ってももう外国企業だしどうでも良いか
シャープのパソコンすぐ終わるからな
シャープっていっても台湾企業みたいなもんだよね
期待できるかもよ
>>20台湾といっても中身は中華よ
主力の商品名考えたぞ!
ダイナザウルス!!
つまるとこ台湾製PCをメビウスやダイナブックブランドで売るってことだろ
トップ代わったらこんなにも会社が変わるものかね
今までのトップの無能さよ
パソコンテレビ作れよ
絶対売れるから
>>36合成でいいんだよな
2画面をWindowで重ね合わせたり
エディタやブラウザー透過させたり
>>38いいねぇ
実況が捗る捗る
ていうか、いまだに無いの?そういうの
テレビだとNHK来ちゃうぞ
ダイナブックターボ
なんでこうなったのか
>>48値段と使い捨て
最近はスマホも高いが、スマホよりちょっと長持ちするだけで次々買い換えさせたせいで市場が死んだ
どんどん統合して最終的にFMV-X1-Dynabook
NECお前は仲間外れだm9(`・ω・´)
迷走が始まったなw プラズマクラスター機能とかついてるパソコンでも出すのかw
また同じ会社で二系統のパソコン事業をしたりしてw
新しい使い方の提案しなければ天下は取れない
例えばスマホで献立表一覧を眺めてクリックすると材料リストを表示
家に帰るとヘルシオに設定が入力されてて材料ぶち込んだら料理が完成みたいな
お前らグダグダ言ってるけど今は経営陣が膿じゃない事を忘れたんか?
また中国のパソコンが増えるのか
昔のダイナブックは輝いてたなぁ
ニフティの掲示板で情報交換した思い出・・
残ってんの富士通とパナソニック?
>>72富士通も身売りした。
>>72vaioとパナ
東芝のようなシャープのようなホンハイのPC




