【朗報】京都市「廃棄を減らす為に半額シールを張りまくれぇ!!!」→ wwwwwwwwwwww #投資
【朗報】京都市「廃棄を減らす為に半額シールを張りまくれぇ!!!」→ wwwwwwwwwwww
毎年10月を食品ロス削減月間に京都市は、家庭や企業などから出されるゴミの削減を進めようと、毎年10月を廃棄される食品を減らす「食品ロス削減月間」と定め、さまざまな取り組みを進めることになりました。初めての月間となる来月には、食品の流通業者や環境の専門家などを招いたシンポジウムを開くことにしています。

毎年10月を食品ロス削減月間に
京都市は、家庭や企業などから出されるゴミの削減を進めようと、毎年10月を廃棄される食品を減らす「食品ロス削減月間」と定め、さまざまな取り組みを進めることになりました。初めての月間となる来月には、食品の流通業者や環境の専門家などを招いたシンポジウムを開くことにしています。
続きはこちら
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20180925/2010001753.html
ベン・トー
>>2分かる奴はこれで終了なのが笑える
>>2で終わってた
半額タイムはオクラホマ・ミキサーを流して
期限切れでも家の母は喜んで買う
コンビニにも当然言うんだよね
>>6近所のファミマは菓子とかの賞味期限長いのは、値引きとかしてるな。
弁当とかも値引き出来たら、経営者の負担減るから品揃え改善されるかも知れないのにね。
値引き待つヤツや、値引き要求するクレーマーとか別問題出るだろけど
>>6近所のローソン弁当に値引きシール貼ってるよ
ローソンの牛乳は常に値引き販売してる
賞味期限なら飛びつくんじゃね
消費期限でもそれなりに需要多いだろうけど
食品廃棄に税金かけたら良いんじゃね
なまぽに配ればいいじゃん
>>9配給分相当の現金は天引きで、よろしく
近所のオオゼキが半額シールやめちまった
あそこ基本的に他のスーパーより高いくせに税抜き価格書いて誤魔化してるのがムカつく
スーパーはやってるだろ
やらせるならコンビニに対してだろ
>>12そうだよなぁ
>>12お役所の偉いさんは自分で買い物に行かないから分かんないんだよ
>>12コンビニは廃棄したほうが儲かるというシステム
損するのはオーナー
うちの近所のスーパーも閉店間際レジでオフシールです!オフシールです!とあちこちで鳴り響いている
コンビニも時間で10%引きとかすりゃいいのかも
やりすぎると半額目当てての客が増えて売上げが減るだけだぞ
8割引きでもええんやで
仕入れすぎ
ハイエナが捗るw
そなんだよなぁ。近所の酒の量販店で売ってる「ブルーチーズ」の期限が
あと5日になっても値段変わらんのが残念だ。
期限切れたやつでも半額で売ってたら買うぞ。
賞味期限切れたら安く売ったらいいんだよ
食ったら死ぬわけじゃねーんだし
店舗で廃棄したら罰金にすればいい
目をギラつかせて空のカゴを持った連中が食品売り場をうろつくのか・・・
賞味期限切れに群がる賞味期限切れの女たち・・・
近所のスーパーの店員は、俺が現れると半額シール貼るのやめやがるんだ。
コンビニどうにかしろや




