名古屋の港区に「三井ショッピングパーク」「ららぽーと名古屋みなとアクルス」の開業キタ━(゚∀゚)━!! #投資
名古屋の港区に「三井ショッピングパーク」「ららぽーと名古屋みなとアクルス」の開業キタ━(゚∀゚)━!!
三井不動産グループの三井不動産商業マネジメントは28日、名古屋市港区の再開発地区で、大型商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス」の開業式典を開いた。ららぽーとが愛知、岐阜、三重の東海3県へ進出するのは初めて。- 中略 -名古屋市の河村たかし市長は式典で「ここを発信地に、名古

三井不動産グループの三井不動産商業マネジメントは28日、名古屋市港区の再開発地区で、大型商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス」の開業式典を開いた。ららぽーとが愛知、岐阜、三重の東海3県へ進出するのは初めて。
– 中略 –
名古屋市の河村たかし市長は式典で「ここを発信地に、名古屋の街を盛り上げたい」とあいさつした。
続きはこちら
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180928/bsd1809281106011-n1.htm
愛知は何をやっても無理だからやめとけ
愛知県は外食売上全国1位
東京人って、港湾地区=オシャレ、という先入観が強すぎ。
名古屋人からすると港区に作られてもなぁという感想。
>>4藤高の友達のうちに遊びに行ったときに寄れるから、港区でもいいけど。
名古屋港区の商業施設はいつの間にか創業して行く前に廃業してる感じ
赤池に出来たプライムツリー微妙だよね
>>7プライムツリー、完全に一人勝ち状態で。す
行政に大きさ規制をうけたなか、あの施設の規模で、素晴らしい出来
ヨーカドーはプライムツリーを基準にすれば今から無理くりモール展開しても
三井ららぽーと、イオンモールを駆逐できるのでは?
名古屋のやる事って、南米の発展途上国みたいだな
東京名古屋大阪で転勤してるので少し土地勘あるけど名四沿いは色々と無理
キッザニアができるのは朗報>>8302号周辺とかは昭和のニュータウン型発展な気がする
「ららぽーと」とかたいしたテナントも入らないし要らないから
イオンモールよりも不要
>>9本当にそう!ららぽーと海老名なんてゲームセンターもないからねショボ過ぎ
岐阜県境から行くと
港は遠すぎるw
他の近郊都市の人にはどうだろうな
イオンの牙城だろ
いつまでたっても学習しない名古屋人
表参道みたいな場所をなぜ作ろうとしないのか
津波避難建物
ららぽなら東京ベイの規模と完成度にはかなわない
田舎にはちょうど良いレベルじゃね
三井不動産は、名古屋人が15年以上前から要望し続けてるのに無視され続けたブックカフェ形態の本屋があるのはありがたい
でも今の段階でブックカフェの「蔦屋書店」を東海地区初にするのは無理があるだろう
守山アピタにも既にあるし、イオン系列の本屋でもイオン常滑など普通にやってるぞ
ブックカフェだけでなく、もっと工夫してくれよ




