【悲報】「初任給40万」中国企業が日本の学生をかっさらうwwwwwwwwwwww #投資

【悲報】「初任給40万」中国企業が日本の学生をかっさらうwwwwwwwwwwww
IT分野を中心に中国企業の台頭が著しい。世界最大の中国市場で「勝ち組」となった企業が日本進出を果たしているいま、日本企業は中国企業の下請けになってしまうのか? 『二〇二五年、日中企業格差』(PHP新書)著者で、中国問題をライフワークとする近藤大介氏が最新情勢をレポートする。日本市場の魅力は「安い」こ

IT分野を中心に中国企業の台頭が著しい。世界最大の中国市場で「勝ち組」となった企業が日本進出を果たしているいま、日本企業は中国企業の下請けになってしまうのか? 『二〇二五年、日中企業格差』(PHP新書)著者で、中国問題をライフワークとする近藤大介氏が最新情勢をレポートする。

日本市場の魅力は「安い」こと
最近、頻繁に来日するようになった旧知の広東省の電機メーカー社長は私にこう言った。

「日本市場の魅力は、何もかも『安い』ことだ。日本企業を買収しようと思うと、驚くほど安い。人件費も不動産価格も安い。おまけに技術力は高く、国民は勤勉で、社会は安定している。しかも中国の隣国だ。中国企業にとって日本市場は、まさに『宝の山』なのだ。

続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00010000-voice-bus_all

3.

いい事よ。デフレマインド全額の日本企業には未来はない

4.

最近はアメリカが潰してくれそうな気がしてきた

5.

シリコンバレー相場だと
初年俸2000万円(一流大学卒)

11.

>>55年後の心配をしないとならないけどな。
その緊張感が競争力なんだけどサ
日本企業は・・・上層部の退職後年金を捻出する「下のお世話」もあるから、
利益の出ない年には下層民の過労死保険にすら手を出しかねん。。。
だからガンガン働け・会議でアイデア出せよー、ってなっちゃう

67.

>>5でも家賃は40万

6.

日本株も安いからガンガン買ってくださいね。

8.

知り合いも外資いったら
初年度から
月50マソだったし
外資は給与いい

10.

>>8能力にはかなりシビアだけどね。

58.

>>10そこだよね。すぐにクビにされたり。
けど結果出してる間は大切にしてくれそう。

81.

>>58結果出してる人間ほど他社に上の役職で転職していくのが外資

9.

日本「まずはトイレ掃除から」

12.

捨てられた後に
履歴書に「中国・韓国企業入社」とあったら
もう日本企業に再就職出来んだろ

13.

日本の企業には就職できなくなるけどな

14.

けしからんな
ここは中国人だと名乗っていたが実は非中国人だった人間が社長のソフトバンクや、非中国企業のサムスンやLGにがんばって対抗ヘッドハントしてもらうしかないな

15.

いつも思うのだがなぜ中国はカード決済がそんな進んでるんだろう

17.

>>15電子決済か

25.

>>15偽札ばっかだからな。
逆に日本は偽札少ないからカードに必要性を感じない分、浸透しない。

60.

>>25正解。

16.

こんな日本に誰がした。

37.

>>16そりゃネットが普及した2000年前後に中堅層だったバブル入社組だよ。

20.

中国で10年働けば
日本の30年分稼げんだっけ?

この記事が本当ならおおげさじゃないね

21.

外資は10年で解雇されたとしても大金が稼げるわけだ

43.

>>21無能は3ヶ月後には消えてるよ

22.

日本企業はそれでも賃上げしませんw
安価な奴隷以外はお断りww

27.

日本の大手だと役立たずの50代が1000万でそれを若手薄給が支えてるからな。

28.

なぜ日本の学生は世界に通用しないのか、とかいう記事出たりするのに
かっさらいにくるとか、なんなん?

30.

>>28学生で一括りには出来ないからな。ターゲットにされてるのは例えば東大東工大で修士まで行っていて将来性のない大手電機などに行こうとする学生だ

38.

金出さない日本企業が悪い

39.

日本より遥かに資本主義だな

52.

月給13万!即戦力!実務経験または資格有!

57.

>>52そんな求人をハローワークで見たぞ!
しかも正社員以外ってかいてあったw

PR 都内新築1Rマンション投資

29. 9月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *