「始発駅まで徒歩2分の家」←相場家賃から3万円プラスくらいの価値があるよね #投資
「始発駅まで徒歩2分の家」←相場家賃から3万円プラスくらいの価値があるよね
1.毎朝確実に座れてコンビニもスーパーもすぐ近所だし2.3万もプラスするなら都心を選ぶわ3.浅草線の西馬込か4.9万から12万になるのか6.山手線始発の大崎だけど座れんぞ7.終電帰宅がおおいならいいかもな深夜バスやタクシーつかうことなさそう9.始発駅なのでいつも座れるけど何故か混んできても俺の隣だけ

毎朝確実に座れてコンビニもスーパーもすぐ近所だし
3万もプラスするなら都心を選ぶわ
浅草線の西馬込か
9万から12万になるのか
山手線始発の大崎だけど座れんぞ
終電帰宅がおおいならいいかもな
深夜バスやタクシーつかうことなさそう
始発駅なのでいつも座れるけど何故か混んできても俺の隣だけ誰も座らない
>>9快適じゃないか
終着駅は始発駅
わが富士見ヶ丘のことか
鳩ケ谷駅は始発があるから楽
荻窪か方南町か中野富士見町か
始発宇都宮は高いけど栃木小金井は安くていいぞw
俺は磯子
確実に毎朝座れる
車庫のある駅にすれば田舎問題は回避できそう
始発駅じゃないけど金沢文庫は空の列車を連結するので座れるオススメ
籠原あたりから都心へ通う人が増えてると聞く
それよりも群馬よりの所からも
6月から志木駅徒歩1分とこ住んでるが快適
勤務地が池袋だし
和光市ならまだ
西馬込はもう少し店があれば最強なんだが
>>38文化堂とまいばすがあるだろ
東急ストアもあったが潰れちまったな
中野は快速止まるし東西線総武線は始発もあるのに東中野より安い
津田沼いいよ
徒歩10分だけどワンルーム3万円台からあるし
10分のうち半分はイオンの中通るから天候あんまり気にならないし




