【驚愕】約2割の企業が「働き方改革」をやっていない模様 ← 8割はやっていると…? #投資

【驚愕】約2割の企業が「働き方改革」をやっていない模様 ← 8割はやっていると…?
労働環境の改善が叫ばれている昨今だが、17.7%の企業は「働き方改革」に取り組んでいない――。帝国データバンクの調査でこんな事実が分かった。その理由は「必要性を感じない」が37.6%でトップ。「効果を期待できない」(34.1%)、「人手不足や多忙のため、手が回らない」(29.4%)と続いた。続きはこ

労働環境の改善が叫ばれている昨今だが、17.7%の企業は「働き方改革」に取り組んでいない――。帝国データバンクの調査でこんな事実が分かった。その理由は「必要性を感じない」が37.6%でトップ。「効果を期待できない」(34.1%)、「人手不足や多忙のため、手が回らない」(29.4%)と続いた。

続きはこちら
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/16/news023.html

4.

自分たちは有給休暇もとらずサービス残念しまくってたのに、なんで若い世代に休みとか与えないといけないの?
って現在、企業の中枢にいるおっさんらの本音だから

51.

>>4実際働いていたかは不明なんだよこれ

175.

>>4人による
50代だが有休ほぼ全取得
若いやつに休めと言っても
することありませんと休まないw

5.

働いた分ちゃんと報酬があれば
休みは最小限で良い

6.

死ぬまで働け改革

7.

うちは有給休暇くれと申請すると他の休日と振替ようとする超絶ブラック

13.

社長がやれば いいじゃん

14.

おれの職場ではパートの待遇がどんどん改善され、
正規雇用の給料と休日が減らされましたが。

扶養控除がどんどん切り詰められて、パートさん達がどんどんシフト減らして
シフトがどんどん細切れになって正社員が穴埋めに走ってる状態です。
扶養控除切り詰めていくなら一層廃止してくれれば良いのに。

15.

働き方改革の担当者が必要なんだよ。
余計な仕事が増えるんだよ

16.

病院の夜勤も人がいない
系s多雨も救急車も出動が遅れ始めた
銀行も役所も夕方は人手が足りない。

コンビニだけが元気

はい、働き方改革を奨励した発端はどーーこだ

90.

>>16頭も悪けりゃ事実を見ることもできないかわいそうな奴発見

突っ込みどころは色々あるが、まず最初に

銀行は採用を減らしてるよ、なんでだろーね

17.

結局減らした時間の分の仕事が他の勤務時間にしわ寄せのようにのしかかってくるだけでしょ

18.

「必要ない」「効果が不明」→X
「敢えてやらない」「洗脳が解ける」→○
だろ?
自分で考えだしたら能力上がって独立や転職されたりするもんなw

19.

サービス残業が増えて利益が増えるよ?

マジでわが社はこうなってるww
働き方改革

21.

ゼネコンが働き方改革で長時間労働是正したら工期がぜんぜん足りなくなりました。

22.

みんなどんどん転職するのがいちばんの働き方改革になる
おれは転職して7時間勤務になった

23.

従業員が独自に「働き方改革」をやって、会社に人がいなくなりましたとさ

24.

政府のお取り潰し対象ですねww

31.

何事も歴史もあるし、慣性も、惰性もあるからな。変えるのはそれほど楽じゃないから

34.

改革というか
法律守れよって話なんだけどね

36.

法律守ってるところは「必要ない」だろうしなぁ

37.

そもそも改革というような法改正あったわけじゃないしな

>>定年の延長・廃止・継続雇用制度の導入

これなんて何年前の改正だよ
やってないところ放置してた労基署の怠慢だろ

45.

>>37書き方がわかりづらいが、
再雇用でなく、定年を伸ばしたり、
継続雇用に変更してることを言ってるんだろ。
大半の企業は再雇用で、給与も変わるから。

39.

有給休暇の無制限繰り越しやればいいと思うw

40.

どこも、8時間働いてくれるパートさんは宝だと言ってる

41.

働き方改革とは
一部の搾取者のためにボランティアという名の強制無償労働を国家、企業ぐるみで推奨する行為である

49.

業種によるだろうし、社風にもよるだろうし
あと肝心なのは、そもそも効率化が進んでいない作業や業務だと、結局遅くまでやらなきゃいけないパターンが多いから、こういうの効果無い

有休とりやすくなったとしても、効率悪いとしわ寄せが結局後にくるし
自分だけ効率よくしても、周りに無駄が多いと、直前対応ばかりで会社全体の売り上げ上がらないというか業績落ちるし
組織的な取り組みの中で、こういうのが合うようにならないと、すぐには難しいね

52.

>>49常駐やってると正社員なのに時間制だから有給取れてもその分のしわ寄せがあとから来るのうざいわ

54.

>>49自動化省力化イコール怠けだから

56.

もうねガッツリ残業すると翌日全くやる気が起きないのよ
やることないから会社にいるやつは勝手にいてくれ

60.

八割の企業が働き方改革を自社でやってると思ってるんだ

PR 都内新築1Rマンション投資

22. 9月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *