【みなさまのNHK】NHK受信料、東横インに追加の支払い命令!約19億キタ━(゚∀゚)━!! #投資

【みなさまのNHK】NHK受信料、東横インに追加の支払い命令!約19億キタ━(゚∀゚)━!!
ホテル全室のテレビについて受信料を支払うべきかをめぐり、NHKと、ビジネスホテルチェーン大手「東横イン」やグループ会社が争った訴訟の控訴審判決が20日、東京高裁であった。菅野雅之裁判長は、「支払うべきだ」として東横イン側に未払い分約19億3千万円の支払いを命じた一審・東京地裁判決を支持した上で、一審

ホテル全室のテレビについて受信料を支払うべきかをめぐり、NHKと、ビジネスホテルチェーン大手「東横イン」やグループ会社が争った訴訟の控訴審判決が20日、東京高裁であった。菅野雅之裁判長は、「支払うべきだ」として東横イン側に未払い分約19億3千万円の支払いを命じた一審・東京地裁判決を支持した上で、一審が請求を棄却した、経営主体が別会社に移ったホテルの未払い分約560万円も、東横イン側が支払うべきだと判断した。

続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASL9N4KBHL9NUTIL026.html

6.

ホントNHKだけ映らないテレビを発売したら飛ぶように売れるんだろうね

86.

>>6個人用というより業務用で馬鹿売れするだろうねw
極悪組織NHKにとっては大きな減収になること間違いなし

283.

>>6それでもNHK受信料は発生するが

387.

>>283うそやろ?

391.

>>387立花がいってたがそういうのは特許でできないそうだ
そこでいらねっちけー裁判の最中

10.

法律の方がおかしいだろ。

195.

>>10法がオカシイんじゃなくて司法がオカシイんだよ

240.

>>195そもそも論から言えば両者がおかしいんだよ。
というかこの法律が出来た当時はNHKのみのため民放まで
カバーした条文にはなっていない点で欠陥法規ということだ。
本来なら道交法のように適宜時代に即した改正があってしかるべきである。
にも関わらずこれ一重に終の棲家の隠れ蓑になっているため弄らない・
いじりたく無いという点でも問題大ありである。
それを裁判官は判っていても敢えて論法だけを通そうとしているに過ぎない。

12.

既得利権に潰されるジャップw

14.

別にホテルにテレビ要らないけどなぁ
Wi-Fiが有れば良い。

15.

とっくに役割を終えているNHKは
速やかに解体して国営緊急専門局に立て直せ

126.

>>15子供向けとドキュメンタリーは面白いんだよなぁ

あ、ちゃんと受信料払ってるよ

16.

19億3000万?
ホテル一棟一年で560万?
暴利を貪っとるな

331.

>>16これこんだけ取られるならまじでもう経費的に置けませんわァってなるよな

852.

>>331テレビなんて要らんよ、BSもCSもいらない。
Wi-Fi環境さえ提供してくれれば良い

17.

これで東横インの経営傾いたりしないだろうな
東横インだけじゃなく他のホテルもテレビ撤去の流れだろうな

941.

>>17ビジホは知らんが家族で旅行に行ったらテレビ観るから旅館にテレビなかったら困るな
これ、他のホテルや旅館からも徴収してるのか?

955.

>>941日常生活だとテレビは必要だけど
宿泊の時テレビがなくても不自由しないと思うよ
スマホがこれだけ普及してるから時間を潰す手段はある

18.

今からNHK爆破されれば東横も全国民も万々歳なんだが

429.

>>18nhkへの支払いはしなければいけないし、
受信料が高くなるから

19.

19億の支払い命令ってあんまないよね
払ってない人多いしホテルなら使ってない部屋は誰も見ないから
そう悪質には思えんのに

20.

まあな
最近の裁判官の質の低下が
笑わすほうだ
こんなの試験に受かっただけで
誰でもなれるから
逆に怖いわ

53.

>>20確かにNHK以上に裁判官の質のほうが遥かに大きな問題だ

25.

逆にNHKなくなって困る奴らって関係者以外いるの?

26.

ホテル側も自衛しないとな
テレビを全部捨ててタブレット置いとけばいいよ
そもそも要らんテレビなんか
災害時役に立たないし
ラジオは置いておけ

28.

宿泊料あげなきゃ…

33.

旅行中にテレビみる阿呆がいるとは思えない、ホテル側の判断ミスだな
全室にネットにつながるパソコンでもおいたほうが客は喜ぶ

34.

1部屋ごとに徴収は、さすがに鬼畜すぎる

42.

>>34しかも空室もカウントだってさ
客いなくても設置台数だって

52.

>>42その分事業所割引で半額になってる

60.

>>52それ手続きが煩雑らしいね

85.

>>60最近は何も言わなくても勝手に向こうから言ってくる。
元々が契約率をあげるためのものだったから当然っちゃ当然なんだけど。

37.

利用した客、自宅では払ってるだろ。(たぶん)

38.

契約してないやつは払わなくていいって結論だよねこれ

47.

nhkはよつぶれろ
誰も困らん

PR 都内新築1Rマンション投資

22. 9月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *