札幌市「地震発生後に福祉避難所を開設したけど、混乱するから公表しなかった…」←は? #投資
札幌市「地震発生後に福祉避難所を開設したけど、混乱するから公表しなかった…」←は?
胆振東部地震の発生後、札幌市が一般の避難所では生活に支障がある災害弱者を受け入れる「福祉避難所」を開設しながら公表していなかったことが分かった。市は、避難者の要望に基づき入所手続きを取ったとし、「受け入れ先に人が集中して、混乱するのを避けたかった」と説明する。続きはこちらhttps://headli

胆振東部地震の発生後、札幌市が一般の避難所では生活に支障がある災害弱者を受け入れる「福祉避難所」を開設しながら公表していなかったことが分かった。市は、避難者の要望に基づき入所手続きを取ったとし、「受け入れ先に人が集中して、混乱するのを避けたかった」と説明する。
続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00010000-doshin-hok
福祉避難所に健常者行ったら排除されるの?
それって差別じゃない?
たくさん来ても対応出来ないだろうし難しい話
清田区に住むヤツって
アホだよね
熊本の時みたいに乞食がずーっと集るから税金の無駄遣いになるぞ
>>1公務員だけでその場を独占してたのか
>>9身内で快適性を独占したかったんだろうね
脳みそ透けて見える
仕事増えるじゃん
電気も使えず電話も使えず事前に決めず
有事にいきなり決定か?どうやって公表してんだろうな?掲示板?
生活に支障のある人間が役所まで来いとな?
本当に必要のない人も来ると職員が足りなくなるから
難しい問題だね
避難所でなんとかなる人と福祉避難所に行く必要がある人の判断が難しいからなぁ
公表することで人が殺到する可能性あるし
余計な手間をかけられないから市の対応もわかる
まずは避難所に来てもらってそこから振り分けるしかないと思う
>>15でも大地震なんて阪神大震災から23年で相当数あったし
それでも事前の対策もとらず、体制も作らず、対象者への連絡もせずってのはねえ
対象者が記事の二人だけというなら別だけど
家から近ければ行く健常者も多いからね。
障害者来たら健常者を追い出すのも大変だしな。
役所が率先して福祉の放棄とか世も末
福祉避難所って言うけど、単に福祉施設に一時期な受け入れさせただけだよね?
勝手にいきなり施設に来て、受け入れろ、って言われたって、施設職員だって被災してるし
施設の備蓄やら空きベッド、職員数とか、受け入れ可能か確認してくれないと困るよ
福祉避難所ですよぉぉぉ!!なんて大声で宣伝されて、問答無用でじーさんばーさん障害者や
おまけに家族やら孫やらわけわからんのわんさか押し掛けられたって
ただの福祉施設なんだから無理
おかしなクレーム付けてる奴らは今後一切福祉施設利用しないで下さい迷惑です。
ええ、長年高齢者や障害者福祉施設で働いておりますし
今回も被災して停電断水食糧不足でもずっと施設で働いてました
だからはっきり言います
>>26補助金出てるでしょ?
市と契約してるわけで何のための契約なの???
この地この件に限らず、役所の福祉運営は万事こういうものだよ
教えない、知らせない、知らぬふりをする、勘違いするよう誘導する、嘘をつく
そうすることで予算は浮き、仕事はサボタージュでき楽になる




