【悲報】日本の労働生産性がG7で「最下位」にとどまる理由→ #投資

【悲報】日本の労働生産性がG7で「最下位」にとどまる理由→
日本の生産性は70年代からG7で最下位日本生産性本部が、OECD加盟国35ヵ国で比較した時間当たりの労働生産性は、2016年のデータで20位である。日本の生産性を100とすると、米国は151、ドイツが148、フランスが145、イタリアが118、イギリスが115、カナダが110となっている。これら7ヵ

日本の生産性は70年代からG7で最下位
日本生産性本部が、OECD加盟国35ヵ国で比較した時間当たりの労働生産性は、2016年のデータで20位である。

日本の生産性を100とすると、米国は151、ドイツが148、フランスが145、イタリアが118、イギリスが115、カナダが110となっている。これら7ヵ国を先進7ヵ国(G7)としてまとめると、日本はG7の中での生産性の順位は、データが遡及可能な1970年以降でずっと7番目(最下位)なのである。

続きはこちら
https://diamond.jp/articles/-/179992

3.

上司が3時に帰れば、
生産性は上がるwww

8.

>>3ZOZOか

5.

ホワイトカラーの無意味な仕事

6.

これだけ災害が起こっても
この5年で国がつけた予算は0円
国土強靭化も嘘 地方自治体から悲鳴が上がる

9.

いいんだよ
そうやって皆に仕事があるんだから

203.

>>9それで移民?

10.

> 70年代からG7で最下位
ずっとなのか

11.

>>10先進国じゃないんだよ

12.

ブラックと年功序列のせいやろ(ハナホジー

14.

おもてなしばっかりしてるからな

18.

気軽に首にして人手不足産業に行ってもらえばいい

21.

軍事予算が少ないからだろ
アメリカのイノベーションは全て軍事研究から生まれている

22.

欧米だと50歳くらいで現役引退じゃん
65歳のじじばばまで働かせて労働生産性が上がる分けないと思うのだが

25.

円が不当に安いからだろ
円高にすりゃ1.5倍にできる

113.

>>25超円安時代でも最下位なんだけどw
記事くらい嫁ww

115.

>>113超円高時代でも最下位なんだけどw
タイポってんなよ確認くらい汁ww

26.

生産性の低さをサービス残業で補ってきたので
サービス残業の取り締まりを強化すると生産性が低い日本はたちまち国際競争力を失って没落が加速するんだよね

29.

生産性あげたら、まだ余裕があると思われて、どんどん仕事を増やされる
だらだらやるのが一番だよ

38.

>>29そこは契約で縛る職務給じゃないのが原因やね

31.

日本のピンハネ派遣産業は世界一

32.

G7で日本だけは社会主義なのか・・

社会主義国家なわりに健闘してるほうかな

35.

>>32シナと交代したほうがいいかもな
腹黒さはジャップもそんなに変わらないし
寧ろ世界はシナの動向を一番気にしてるしさ

37.

突出した産業って、コンシューマーゲーム分野だったりするんだよな…
圧倒的に他国に差をつけてるのが、ソニー任天堂という

90.

>>37無職がこんな板に無理して出張らなくていいぞ
生産性なんか誰も期待してないんで

103.

>>37規模じゃね?
21世紀の資本論では小さい地域にプレイヤーが多いので過当競争
日本の電機メーカーがそう

40.

確かに公務員の非能率化率は世界最強だと思う

42.

サービスに対価を支払う意識が薄いから。
あと規制緩和しすぎて薄利多売競争になったから。

44.

円安だからだろ。

45.

未だ先進国を語るふてぶてしい国
あそこに昭和で終わった国がいるのがそもそもおかしい
見てて恥ずかしいしはよ脱退しろや
別にG6でもいいし代わりに中国かシンガポールが入っていいぞ
どっちもアジアの中で経済力や個人の能力が高いしな

50.

>>45まぁシンガポールと入れ替えは妥当かもな

ダウで言えばGEみたいな崖っぷちだし、いっそ同じように外されて心機一転すりゃいいわ

48.

高齢化じゃなく多老化が問題。金持ってなくて
国や人の金ばっかり使う老人が増えてるからね。

PR 都内新築1Rマンション投資

21. 9月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *