住宅ジャーナリスト「首都圏マンションの不動産バブルは限界に達してきた」その理由がこちら→ #投資
住宅ジャーナリスト「首都圏マンションの不動産バブルは限界に達してきた」その理由がこちら→
首都圏のマンションは局地的な不動産バブルが続き、新築のみならず中古の価格も高騰しているが「それも限界に達してきた」と指摘するのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。- 中略 -マンション購入に悩む人々から「新築と中古のどちらが良いのか」ということをよく聞かれる。 しかし、そこに明解な答えはない。新築の場

首都圏のマンションは局地的な不動産バブルが続き、新築のみならず中古の価格も高騰しているが「それも限界に達してきた」と指摘するのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。
– 中略 –
マンション購入に悩む人々から「新築と中古のどちらが良いのか」ということをよく聞かれる。 しかし、そこに明解な答えはない。新築の場合は一見ピカピカだが欠陥建築である可能性がある。管理組合の運営がどうなるのかも分からない。一方、中古のほうが価格は安く、現物を見て決められるため選択肢も多い。しかし売り主が個人の場合は保証が付かない場合がほとんど。また購入する際には仲介手数料が発生する。
続きはこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20180916_762547.html
場所によるだろう
山手線内は相変わらず中古相場は高い
>>2もうそろそろ崩れるでしょ
今の建築ラッシュ考えるとオリンピック以降にそのあたりも一気にマンション価格崩壊するようになると思うよ
近所のスーパーでさえ弁当半額なのに1割引とかふざけてんの?
立て続けの災害目の当たりにしてまだマンション買うバカがいるのか
よっぽど金が余ってんだなあ
3割引、4割引は当たり前!
虚構の資産価値はどこかで崩さんとな
今回の地震でわかった。
自家発電ついてないマンションはダメ
中古が得意!
首都圏は地震による崩壊が目に見えてる。いつ崩壊するか?それはあんたが買ったとき。
>>12そのテンポ好き
>>12テンポいいね
何かのキャッチコピーみたい!
マンションの値段は高すぎる
3/4程度の価格が適正
新築で箱だけ買って内装を自分で作ったらもっと良い部屋が安く出来るよ
10年前から同じ記事が繰り返されてるんだけどいつ暴落すんの?
ずっと待ってるんだけど?
>>16上がったり下がったり繰り返してるだろ。いつもそのルーティンだよ
>>16地震と同じで、言い続けたら当たるじゃないか(
買う金ないくせにw
区分所有。高層建築。
俺にはゴミにしか見えない。
中国人富裕層が買うのもおしまいですか
市場は築10年ぐらいまで
築20年とか築30年とか9割引きでいいよ
そら少子高齢化したら最後はみんな施設か棺桶だ
マンションや持ち家はいらなくなる
既に郊外の一戸建ても抜けが目立ちはじめた
みんな昔は住めなかった都心へと回帰している
当然安くないと買わないから値段も下がる
都心の高級マンションも都心のスラム街にならざるを得ない




