【悲報】マンション市場は在庫の山!中古の1割引きも見られるように… #投資
【悲報】マンション市場は在庫の山!中古の1割引きも見られるように…
首都圏のマンションは局地的な不動産バブルが続き、新築のみならず中古の価格も高騰しているが、「それも限界に達してきた」と指摘するのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。新築の完成在庫が増え、中古の値崩れが始まる──いよいよマンション市場は“踊り場”にさしかかっているのかもしれない。続きはこちらhttps:
首都圏のマンションは局地的な不動産バブルが続き、新築のみならず中古の価格も高騰しているが、「それも限界に達してきた」と指摘するのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。新築の完成在庫が増え、中古の値崩れが始まる──いよいよマンション市場は“踊り場”にさしかかっているのかもしれない。続きはこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20180916_762547.html
場所によるだろう
山手線内は相変わらず中古相場は高い
>>2もうそろそろ崩れるでしょ
今の建築ラッシュ考えるとオリンピック以降にそのあたりも一気にマンション価格崩壊するようになると思うよ
>>21山手線内は需要が高い上に
場所によっては低層マンションも結構ある
低層マンションってのは地元独自の建築規制がなけりゃ
リノベーションで高層に建て替え可能というメリットがある
簡単に値崩れしないんじゃないかな
近所のスーパーでさえ弁当半額なのに1割引とかふざけてんの?
>>3お前の近所のマンションは、次の日になると腐るのか?
>>255的確なつっこみ
立て続けの災害目の当たりにしてまだマンション買うバカがいるのか
よっぽど金が余ってんだなあ
>>4東日本でドカーン、熊本がズドーン、大阪がバシャーン、北海道でテイデーン!
なぜ買うのか?
3割引、4割引は当たり前!
>>5マンションだけに万引きできないかな。
虚構の資産価値はどこかで崩さんとな
今回の地震でわかった。
自家発電ついてないマンションはダメ
>>9非常用エレベーターも欲しい
>>9地方都市の賃貸住まいだけど、非常エレベータ26人乗り&自家発電設備有りの物件に住む漏れは買うキッカケが無くて困る罠。どうせバブっているのだろうから、まだ買いたくない。
>「それも限界に達してきた」と指摘するのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。
こいつ10年以上タワマン価格が暴落すると予想し続けてるが、いつ暴落すんねん
不動産界の紫ババアか
>>11地震予知と同じレベルだからね
来年かもしれないし1000年後かもしれない
>>11そう。10数年前から紫ババアみたいな予言で煽って食ってる自称「住宅ジャーナリスト」
首都圏は地震による崩壊が目に見えてる。いつ崩壊するか?それはあんたが買ったとき。
>>12そのテンポ好き
マンションの値段は高すぎる
3/4程度の価格が適正
新築で箱だけ買って内装を自分で作ったらもっと良い部屋が安く出来るよ
>>14モデルルーム建設費、広告宣伝費用が上乗せされてるから
2~3割割高なのはあたりまえ
10年前から同じ記事が繰り返されてるんだけどいつ暴落すんの?
ずっと待ってるんだけど?
>>16上がったり下がったり繰り返してるだろ。いつもそのルーティンだよ
>>16地震と同じで、言い続けたら当たるじゃないか(
買う金ないくせにw
区分所有。高層建築。
俺にはゴミにしか見えない。
昭和の頃に建てられた建物って築何年くらい持つんだろうね
今、築40年くらいの賃貸に住んでるけど特に問題は感じていない
そして、一部の部屋はリノベーションして売りに出てるみたい
あと50年くらいはいけるのかなぁ?
>>24修繕次第では数十年持つ。逆に修繕次第では十年未満、構造にもよるし…
本当に長く住みたいのなら修繕積立金の内訳とか修繕計画書等を大家さんに見せてもらった方がよい。ビンテージMとか区分所有(自分の住んでいる所)の見た目部分だけ磨いていてかなりヤバイ所も多い
>>106結局、マンションの余力は躯体や共用部に表れるよね。
個別の部屋の内装なんて、せいぜい数百万あれば見た目最新風になるけど、
躯体や共用部に手を入れようと思うとかかる額の桁が変わるから。
市場は築10年ぐらいまで
築20年とか築30年とか9割引きでいいよ
そら少子高齢化したら最後はみんな施設か棺桶だ
マンションや持ち家はいらなくなる
既に郊外の一戸建ても抜けが目立ちはじめた
みんな昔は住めなかった都心へと回帰している
当然安くないと買わないから値段も下がる
都心の高級マンションも都心のスラム街にならざるを得ない
>>28都下だけどここ10年でコンビニが変わった。
昔は狭いところに雀の涙の駐車場だったけど、
今はトレーラーが止められるような店がたくさん。
まだまだ在庫は積み上がるだろうね
東京挟んで1時間圏内の中古マンションなんて特にダブつくだろ
政府がそのうちリノベ中古マンション購入に補助出すとか言い出しそうだわ
マンションは色んな意味で維持が大変て現実が広まって来てるからなー
投資対象としてももう微妙でしょ
大地震があったら不動産は高騰するから、賃貸の人も厳しくなるよ。





