日本旅館協会・北海道支部「地震で宿泊キャンセルは50万人。影響額は100億円になる…」 #投資
日本旅館協会・北海道支部「地震で宿泊キャンセルは50万人。影響額は100億円になる…」
日本旅館協会北海道支部連合会は13日、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震の発生から1週間の時点で道内の宿泊キャンセルが50万人に上り影響額は100億円に達すると明らかにした。秋は観光シーズンだがイベントの中止や延期が相次いでおり影響はさらに広がる恐れがある。続きはこちらhttps://www.

日本旅館協会北海道支部連合会は13日、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震の発生から1週間の時点で道内の宿泊キャンセルが50万人に上り影響額は100億円に達すると明らかにした。秋は観光シーズンだがイベントの中止や延期が相次いでおり影響はさらに広がる恐れがある。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASL9F33P3L9FIIPE004.html
帰れないリスクあるんじゃ
行けませんわな
>>1災害だしどちらも悪くない
>>3北海道丸ごと停電と、復旧のもたつきのせいだろ
これは大きな発電所を一ヶ所に配置してたせいであって、
自然災害ではなく、人災だろ
>>87いや、災害で周波数の違う電力が混ざってブラックアウトする仕組みを
放置してたアホ電力会社のせい
福島の地下に水没する電源作って放置してたのと同じ
しばらくはしょうがないよ
停電になったら寒いし
>>4ですよね。
緊急募集!余震体験ツアー
>>5札幌住まいだけどワロタ
仕方ないでしょ・・・
道東はなんの被害もないから、今が穴場かもしれない。
ただ、突然停電になる可能性はあるかもしれない。
>>96
勝手だっていうならほっとけよw
>>100風評被害わめくことに異論を唱えてる
行きたきゃ勝手に行け
一人たった2万しか使わないのか
節電地区になんか行けば迷惑かけるし、
自身の楽しみも減少見込みなんだから仕方ない。
節電の分減ってくれてよかったぐらいだろ。
意外と大したことなかったな
>>1観光客が悪いような内容だな、コレ
観光客が自己責任のもと観光を自粛するのは当然でしょ
まずはインフラ回復、地元民の生活復旧が第一だもの
自衛隊使ってるのに観光客が来ても安全って言うのは詭弁・誇張でしか無い罠
月曜に羽田発予約してあった
カウンター行ったら「それより前の便どれでも乗れますよ」て言われ2つくらい早めた
一列に1組か2組にしか載ってなかった
え?まず自分たちの日常を取り戻すのが先決じゃないの?
北海道観光シーズン飛行機も宿も高過ぎるからこれくらいでちょうどいい
この観光復興機構は、何の根拠をもって北海道は安全と言えるんだ
気象庁はまだ地震に注意と言ってるのに
節電節電言ってるからあえて観光で応援も躊躇するよな
原発動かさないと
全てうまくいかないね
観光だけじゃなく北海道経済全般ダメだわ
電気が足らないんじゃどうにもならん




