【悲報】五輪ボランティア 「行いたくない」60% 「行いたい」23% wwwwwwwwwwwww #投資
【悲報】五輪ボランティア 「行いたくない」60% 「行いたい」23% wwwwwwwwwwwww
2年後の東京オリンピックのボランティアについて、研究機関が20代から60代の合わせて1万人に意識調査を行ったところ、ボランティアを「行いたい」と回答した人は23%、「行いたくない」は60%でした。これは笹川スポーツ財団がスポーツのボランティアに対する意識を調査するため、ことし3月にインターネットを使
2年後の東京オリンピックのボランティアについて、研究機関が20代から60代の合わせて1万人に意識調査を行ったところ、ボランティアを「行いたい」と回答した人は23%、「行いたくない」は60%でした。これは笹川スポーツ財団がスポーツのボランティアに対する意識を調査するため、ことし3月にインターネットを使って、全国の20代から60代の合わせて1万人から回答を得ました。
それによりますと、2年後の東京オリンピックの期間中、競技会場やその周辺でのボランティアを希望するか尋ねたところ、「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」が合わせて23.1%、「あまり行いたくない」と「全く行いたくない」が合わせて60.1%でした。
スポーツが好きで選手のプレーをそばで見たいなら、普通はチケットを買って客席で見る
>>3募集してるボランティアは雑役夫だから会場にすら入れないしな
>>3雑踏整理とかだからな
そばで見れるのは選別されたボランティアだけ 医師とかの
非国民が60%も居るのか
ロクでもない国になったわ
>>4と非国民がもうしております
>>4じゃお前行けよ
絶対行けよ、行かなかったら非国民だぞ?
選手のプレーがそばで見れるボランティアなんてごくごく一部だしコネで埋まるだろ
平民は炎天下で行列整理とかだよ
>>7W杯の時友達が通訳のボランティアでフランス代表と話したって言ってて羨ましかった
>>62フランスって韓国での予選リーグで負けたろ
スタッフは競技を間近で見られへんのよな。
東京都民に
強制的にボランティアさせればいい
だって「東京」オリンピックなんだから
>>9現実的にボランティアのできる人=通いで東京に来れる人に限られてるんだから、首都圏在住の人しかできない。
必然的に都民が駆り出される事になる。
>>315地方がメインだろ
憧れの東京でボランティアできるんだぞ?
>>33110日も東京に泊まれるほど裕福な地方民がどれだけ居ると?
せいぜい集めても埼玉千葉神奈川くらいだよ。
終わったなw
派遣会社「大口の依頼くるぞー!!東京五輪 特需やー!!」
>>13派遣は当初の役割をきっちり守り
特殊労働者に再限定しないと、国民の選択肢がどんどん狭まってゆくね。
本当は行きたいけど仕事で無理ですわー(棒)
奴
隷
23%もいるなら余裕だな
やりたい人間がそんなに多いんで驚いたよ。
じゃあ、安泰だな
わざわざ外国人が増えて治安の悪化してる東京に行ってまでボランティアなんかしないだろ
10000人に聞いて2300人集まるなら…
100万人に聞けば23万人も集められて目標達成!!
>>2423%には、できれば行いたいという日本人としての体裁だけで言ってる軟弱も含まれてるからな
絶対と是非で楽々3割超えるように今後益々アベ化の手綱を締めなければいけない
やりたいやつだけで足りるな
100万人くらい集まりそうだな
余ったのは介護施設でボランティアしてもらおう
オリンピックのボランティアは世界共通だし、そもそも太古の昔から義勇兵によって成り立ってたのに
なんで日本では批判されてるの?やりたくない人は自分が参加しなきゃいいだけじゃん
オリンピックはなぜボランティアなのか?
なぜ仕事として雇用しないのか?
大学生もアルバイトならみんな応募するだろ
オリンピックなんて大きな興行なのになぜ人件費を削ろうとするのか?
>>29役員の取り分が減るからだろ。
東京五輪なんて真実の開催費用をを公表し住民投票すれば普通に否決消滅していた誰も望んでいなかった利権者の祭。潰れて仕舞えw
>>32都民からしたらその開催費用は懐に入る金だから賛成する連中も多いだろう
ボランティア派遣とか出現しそうだな
国のために無償で働けるかどうか。
戦争に行けるか?という問いと同じ。
>>59国のため?オリンピックで潤う連中のためだろ
23%いるなら賄えるやん
ガンバレー(棒)





