【悲報】総務省「人手不足対応で、郵便物の配達を平日のみとする」 #投資
【悲報】総務省「人手不足対応で、郵便物の配達を平日のみとする」
総務省は手紙やはがきなどの郵便物の配達を平日のみとする方向で検討に入る。今は土曜日も配っており、人手不足で配達員の負担が重い。郵便物数が大きく減り、土日の配達がなくても大きなサービス低下にならないとみている。早ければ2019年にも法改正する。民営化した日本郵政は企業価値の向上を求められており、配達見

総務省は手紙やはがきなどの郵便物の配達を平日のみとする方向で検討に入る。今は土曜日も配っており、人手不足で配達員の負担が重い。郵便物数が大きく減り、土日の配達がなくても大きなサービス低下にならないとみている。早ければ2019年にも法改正する。民営化した日本郵政は企業価値の向上を求められており、配達見直しは効率重視への転機となる。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35219470R10C18A9MM8000/
土日だけで良い
>>2それな
いいと思うよ
週3日で良い
毎日配達するのは速達だけで良い
やだー平日配達する量増えるじゃないですかー
土曜の朝8:45に来られるとちょっとイラっとくるから、休んでください
パワハラ&ブラック企業がバレちゃったから
この売り手市場に希望する学生は少ないよね。
というか土日の連続で休むって発想がアホ
せめて水日とかにわけろよ、どういう頭してんだ
>>12だな
その方が局員にとっても便利なんじゃね
人手不足なのは給料安いからでは
それより年賀状や暑中見舞いやめろよ
土日休ませて月曜増配置で対応か
いいんじゃない
今まで、月曜に2日分の配達してたのが、3日分に増えるのか。
月曜死ぬな。
ていうか、月から金まで、5連ちゃんで働きたくねえー
値上げできないから業務制限するしかないわな
社会全体で負担の軽減が必要だよね
利便性の影で泣いてる人がいる
土曜日日勤2人、月曜日補助一人ってところか
>>23土曜日日勤二人では間に合わない。
本当に速達以外は一週間に二回とかくらいでいいよ。電話やら電子メールで済むんだし大抵のことは
しょーもないDM配達するのやめたら一気に楽になると思うけどw
まあ郵便事業は民営化は難しいんだろうな
金融と物流と郵便は分けて、郵便は公社がやれば良かった
郵便業務を独占してるからだろ
自分で自分の首絞めて被害者ぶってんじゃねーぞw
他社にも開放しろよ
>>30無知乙
つ「佐川ゆうメール」
>>30つ「クロネコメール便」
火曜と金曜の配送だけでいいだろ
あとは金取れ
目標 協力 指標 計画
これらのノルマの言い換え語に注意しましょう
ノルマ、ノルマで部長や支店長からのはパワハラ酷いのバレてるから、人数は減る一方だと思うよ
DMはもったいないから、捨てアドに送るとか改良してくれ
土日配達する体力ない大企業は
平日も配達でけんよ
てかさ、都市部とか受け取り場所指定してそこに運ぶようにしたら?
受け取る人はその場所に取りに行けばいいようにするとか
得意のボランティア作戦だ。




