WOWOWが月額2,300円「TV&ネットでの同時配信サービス」開始キタ━(゚∀゚)━!! #投資
WOWOWが月額2,300円「TV&ネットでの同時配信サービス」開始キタ━(゚∀゚)━!!
有料放送のWOWOWは6日、BS放送3チャンネルの番組について、10月1日から、インターネットでも常時同時配信すると発表した。会員向けの限定サービスで、追加料金はなし。12月1日からは新たに、テレビを持っていない人でもテレビと同じ月額2300円を支払えば、番組を見ることができるようになる。スマートフ

有料放送のWOWOWは6日、BS放送3チャンネルの番組について、10月1日から、インターネットでも常時同時配信すると発表した。会員向けの限定サービスで、追加料金はなし。12月1日からは新たに、テレビを持っていない人でもテレビと同じ月額2300円を支払えば、番組を見ることができるようになる。スマートフォンやパソコンで動画を楽しむ人が増えるなか、サービスを充実させる。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASL9655LRL96UCLV00N.html
初期の1放送から3放送に増えたのはいいけど
韓国の映画やドラマが多くなってきて価値としては下がったね
これ以上増えるならWOWOWは解約してスカパーの契約増やすわ
ツイン・ピークス THE RETURN放送してた時にやってほしかったよ
WOWOWで放送してるの知りながら発売まで待つしかなかった苦しさよ
ネットで観れたら放送してる期間ぐらいは契約してもよかったのに
契約者にパスワードとか送ってくるのかな
番組表みていつのまにか韓国チャンネル化しててワラタ
フジテレビが株主だから仕方ないのかもしれないが・・・
うちの母が錦織が出るときだけ入りはじめたぞ
民放の地上波はオワコン
わうわうたけーな。チャンネル1個しかないのに2300円か・・
WOWOWの為だけにひかりTV加入してるからネットだけで見れりゃ安く済むけど
録画できないのがなあ
4Kもネットで流すならアンテナ更新いらんなあ
シネフィルwowowってどういう扱いになってるの
うちのケーブルテレビだとシネフィルだけパッケージ内で
メインの3つは別途契約で追加料金がかかる
>>20シネフィルは今まで通りのスカパーだろ
>>20別扱いだけど
ドラマWの旧作流してたりもするんだよなあ
NHKもwow wow方式のネット配信なら可
勝手にネットに垂れ流し、受信可能だから受信料払えは全くあり得ない
オンデマンドも当然続けるんだよね?
オリジナルドラマなんかは面白いのが多いから続けてみたいんだよ
5Gとネットフリックスというハードソフト両面の黒船が来てるからかな
値上げしたネットフリックスよりも料金が高いって、ぼったくりだな
もう少し料金安くしろや
WOWOW入るならネットフリック入るやろ
>>32独自の番組があるんだろ?
どっちも入っててWOWOWは解約したいけど子供が見たいのがあるらしい。
じゃあクラスに一人でも契約者がいれば全員見れるのか
>>34有料配信サービス使ったことないの?
>>34配信の家族向けなら
家族向け契約して仲間でシェアする案件が
アメとかでは問題になってるらしい
>>34メアド登録して、一度に三端末までの制限とか
いまのWOWOWオンデマンドがそんな感じだから、それ式になるんじゃないの
ネットフリでええやん
決まった時間にテレビの前にいないと見たいの見れないとか昭和かよ
コンテンツの貧困化がやばい
ずっと契約してるけど今が一番ヤバイ
テニス興味ない人には相当ヤバイ
これによってインターネット環境を持ってる人はWOWOWにも受信料払わなきゃならなくなるのか?
NHKがやろうとしてることってそれぐらいのトンデモなんだけど
テニスは試合が長いから家の中で移動しながらスマホのライブで見てる
映画の配信作品増やしてくれ。録画するのがじゃまくさい
月2300円とか高すぎなんだよ。
テレビ番組にそんなにだせない。
いっそネットのみで半額くらいのプラン作って欲しい。
オンデマンドで見れるなら録画いらんし。
>>55オンデマンドするコンテンツって、すげえ貧弱だよ
放映権の関係でオンデマンドまで回せるか回せないかの違いがあるのだろうけど
ドラマ関係は、まあだいたい見逃しやってるけど
ストリーミングにしないと勝てんだろ
無料配信サイトが増えてるのに
月額2300円は強気だな



