松本人志、eスポーツ五輪競技化にコメント「本当のサッカーやってる人はどういう思いで…」 #投資
松本人志、eスポーツ五輪競技化にコメント「本当のサッカーやってる人はどういう思いで…」
ダウンタウンの松本人志さんが2日放送されたトークバラエティー番組「ワイドナショー」(フジテレビ系、日曜午前10時)に出演。対戦型のテレビゲームを「スポーツ」として扱う「eスポーツ」の五輪競技化について、「もしオリンピックやなんだってなってきたときに、格闘ゲームとかならまだ分かるんですけど、サッカーゲ
ダウンタウンの松本人志さんが2日放送されたトークバラエティー番組「ワイドナショー」(フジテレビ系、日曜午前10時)に出演。対戦型のテレビゲームを「スポーツ」として扱う「eスポーツ」の五輪競技化について、「もしオリンピックやなんだってなってきたときに、格闘ゲームとかならまだ分かるんですけど、サッカーゲーム(も五輪競技化)ってなってきたら、サッカーやってる人はどういう思いで…」と語った。
続きはこちら
https://mantan-web.jp/article/20180902dog00m200007000c.html
>>1これはバカリに賛同するわ
だ・か・ら
ゲームとして既に成り立ってるなら
スポーツにすり寄ってくんなよ
>>3寧ろスポーツ側が擦り寄ってるらしいぞ(・へ・)
>>103少なくとも五輪で野球をやるよりは盛り上がるだろうなw
>>3スポーツ=運動ではない
マイナースポーツよりスポンサーつきやすいから
IOCが金儲けのためにすり寄ってるだけだぞ
スポーツには楽しむ.競技って意味も持ってるからeスポーツに使っても問題はない
ソフトが一定しない時点で競技として成り立たないかと
ウイイレならいつのかって決めないと
>>12柔道とかルールコロコロ変わってるけど何も問題無いじゃん
ウイイレだって何も変わらんよ
松本のぷよぷよとかテトリスみたいなオリジナルゲームなら認めると言うの正しい意見
>>14それあるのと無いのとで印象ずいぶん変わるよな
悪質な記事だわ
これだけだと松本はゲームの競技化そのものに反対してるような印象を受ける
ゲームならではのものは別に反対してないのにな
一つか二つのゲームがオリンピックに参加する事になってもつまらないから
このタレントが言ったみたいに別の大きな総合大会としてやって欲しい
桃鉄世界一決定戦なら見たい
>>17桃鉄は運の要素がメインのゲームだからなぁ
>>17うんちカードを1人に集中砲火とかで国際問題になりかねない。
うん、国際問題に。
うんこ臭い問題に。
>>423俺は評価してやんよ
マイナースポーツが増えるようなもんでしょ
これが視聴率取れる人気コンテンツになったらコロッと風潮変えるのがテレビ局
どういうことだよ
サッカーで盛り上がって
ゲームで盛り上がって
いいじゃねえな
サッカーだってただの球蹴りだろしょせん
わざわざゲームを格下げする意味がない
みんな勘違いしてるけどeスポーツ側から希望したわけじゃないからな。
youtuberと同じ
いずれ評価される時代が来る
てか、これってどの層が応援すんの?
普段ゲームしてる奴等ってプロゲーマー応援しない気するんだが
>>70ゲーム動画見るやつは応援するやつ多かろう
>>70ユーチューバー好きのガキンチョやらオッさんが対象でしょ
コナミのゲームなんか30過ぎのオッさんがメインだし
早食いとか暗算とか大声コンテストとか全部オリンピックでやれ
ゲーム実況見てる子供多いしすぐに育つよ
ソフトの数だけ競技人数が増えるのかな?!
>>82そうだよ
1000万本売れてるゲームの競技人口は最低1000万以上になる
そこらのマイナースポーツの数百倍以上の競技人口や
だから金になるんだよ
億単位の賞金が出て数万人の観客集められる競技だからな
オリンピック側としては会場とスクリーンだけで金になるなら美味しいよな




