兵庫県三田市の住民「傾斜地で工事してた太陽光パネルが崩れてきたぞ!」 工事業者代理人「台風20号のせいだからっ!!!」 #投資

兵庫県三田市の住民「傾斜地で工事してた太陽光パネルが崩れてきたぞ!」 工事業者代理人「台風20号のせいだからっ!!!」
兵庫県三田市で先週の台風20号による雨で太陽光パネルの設置工事が行われていた傾斜地が崩落し住民から不安の声が上がっています。- 中略 -【傾斜地の近くに住む中田勝男さん】「いずれ住宅の方まで崩壊が進むのではないか。次がどうなるのかと心配」業者側の代理人は住民側に対し「安全性を確保するのに必要な対策は

兵庫県三田市で先週の台風20号による雨で太陽光パネルの設置工事が行われていた傾斜地が崩落し住民から不安の声が上がっています。

– 中略 –

【傾斜地の近くに住む中田勝男さん】
「いずれ住宅の方まで崩壊が進むのではないか。次がどうなるのかと心配」

業者側の代理人は住民側に対し
「安全性を確保するのに必要な対策は取っていた。崩落の原因は雨が繰り返し降ったことだ」と回答しています。

続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-18205203-kantelev-l28

3.

すずかけ台なら仕方ない
そもそも、あんなところに住んでる奴が悪い

4.

風力発電、太陽光どちらも尽く崩れたな

10.

げ、原発よりマシだから!(涙目

13.

こういうこと起こったら下手したら業者はとんずらするんだろ。

16.

西日本豪雨の時に西明石付近で新幹線線路脇の斜面崩れたけど、そこも太陽光パネルを置いてるとこだった
施工する時に地面なんかやってる?

22.

>>16ロクに基礎も打たず、ゆるい地盤の斜面に重いパネル設置すりゃ、崩れもするさ。

18.

工作物責任は無過失責任
業者の賠償責任は逃れられない

31.

これのおかげで月千円近く余分電気代取られてるんだよな

35.

太陽光でお金を出すのは、太陽光発電つけていない家庭
つまり、”貧乏人”からお金を徴収するシステムなんですね
「富の再分配」という左翼の皆さんが大好きな
社会主義思想からも外れています

41.

住人は実名なのに業者名は出さないのか
代理人ですら匿名
どんだけ保身報道なのよ関西テレビ

43.

崩れたソーラーパネルを撤去しようにも、発電を続けているから感電の危険があって簡単に撤去できないんだよね

49.

「雨が繰り返し降ったためだ」
はいはい、繰り返し降る雨が悪い、自分達は悪くないっと

51.

うちの近所でもめてた現場の施主は台湾人が代表の設立間もない都心の合同会社だった
市や県の警告やらなんやらことごとく無視して設置した
行政なんざ無力、裁判に持ち込むのが正解だな

54.

もう電力買い取り制度なんてやめろよ

55.

国の許可が出てるのだとしたら基準が甘いんだろ?さっさと見直したほうがいいぞ

57.

二択
・太陽光パネル設置工事のせいで土砂崩れ
・土砂崩れするような場所で太陽光パネル設置工事

58.

再生エネルギーが大正義という訳でもないな。

61.

斜面地の植生を無くしたら、そりゃ土砂崩れ起きますわw
太陽光パネルを木の根と同じような構造にでもしなきゃね

62.

パネルの重さに耐えられないんだな

63.

対策できないなら、設置するのも辞めないと。

65.

傾斜地には設置禁止でいいだろ

52.

もはや迷惑施設の頂やな

PR 都内新築1Rマンション投資

04. 9月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *