【悲報】外国人依存が製造業で際立つ → 食料品製造では日本人「1,000人当たり80人」の外国人 #投資

【悲報】外国人依存が製造業で際立つ → 食料品製造では日本人「1,000人当たり80人」の外国人
モノづくりの現場で外国人依存度が急速に高まっている。政府統計をもとに算出した2017年の外国人比率は、食料品製造で千人当たり80人、繊維工業で67人、車や船などの輸送用機器で60人と6~8%に達し、全業種平均の20人を軒並み上回った。続きはこちらhttps://www.nikkei.com/arti

モノづくりの現場で外国人依存度が急速に高まっている。政府統計をもとに算出した2017年の外国人比率は、食料品製造で千人当たり80人、繊維工業で67人、車や船などの輸送用機器で60人と6~8%に達し、全業種平均の20人を軒並み上回った。

続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34882970R00C18A9SHA000/

6.

時給3000円はよ

8.

不足してるのは人手じゃなくて奴隷だから
その証拠に給与は上がって無いだろ

10.

豊かさって何だろうね

14.

>>10余裕でしょ
日本では食料は余っているので生きていくだけなら困らない
でも時間に余裕が無い人が多いので
豊かさを実感できていない人が多い

11.

外国人入れなかったら雇用コストが上昇して競争力低下、工場が海外に逃げる要因になる
反対だが、現実はそんなもんさ

23.

>>11もう工場なんて海外に出ていったがな
車なんて現地生産だろ
じゃあEUやアメリカの自動車メーカーが日本向けの工場を日本で作るかといえば
過去も未来もあり得ない

26.

>>23まだまだ日本にたくさん残っているから、アメリカの関税アップが問題になっている

12.

8%ってことは約一割か…

15.

東京23区の外国人は全体の4.4%だって
921万人中40万人が外国人

17.

労働移民受け入れて、給料上がるわけが無い。
100%ありえない

19.

もの作りなんて人にやらせんで徹底して機械化自動化だろ
こんなんだから生産性あがらん

20.

その機械化自動化が追い付かない勢いで働ける日本人が減ってる

24.

欧米型の経済に夢を見るのは止めて欲しいね

27.

一方、新聞づくり、似非国営放送づくりでは

外国人()依存は千人当たり600人

68.

>>27なりすましを外国人としてカウントしました

29.

デフレの原因
日本にもトランプ出てこないかな

30.

南米や中国から家族で来るだろ
夫は部品製造で妻は食品だな
みんな共働きだよw
でも、日本人女性が職場はホワイトでも夜勤を極端に嫌がるのも問題だね
若い子も主婦も日勤以外はまるで人生の敗者みたいに思ってるのは多い
男でいるな若いのにw
でもコンビニがある限り必要なんだけどな

31.

なんで、1000人当たり80人なんて変な表記してるんだ??

100人当たり8人 か 25人当たりに1人 じゃないの?

34.

>>31日本人の多い地域と日本人の少ない地域をまとめて一緒にして1000人辺りという分母にすれば日本人が居ない深刻な企業を隠せるマジックでしょ

36.

どうせ外国人が物をつくるなら、海外生産のほうが余計なものが入国してこないだけまし

40.

いい加減奴隷奉公に期待すんなボケ。

41.

食品でも92%は日本人て異常だろ。

45.

外国人がいつまでも安く使えると思ってんのかな

46.

製造業とかクソ労働環境すぎてエンジニア辞めたわ

47.

外人入れるのやめろ

日本人の給料を上げれば、日本人はいくらでも来る。

まともな給料を払えない会社は、この際、倒産したほうが日本のためになる。

48.

履歴書書くのも保証人確保するのも面倒なんで引きこもります

49.

コンビニ弁当工場なんかは、外国人労働者を呼び込む原因になるだろうから、まったく買わないようにしている。

69.

100人あたり8人

の方が解りやすい

70.

ネパール系なのかわけわからん言葉話す
子供作りまくる外国人受け入れすぎ。
とにかくうるせえんだよ。

73.

>>70うちにもいた
休憩中しゃべりっぱなしの中国人
「しずかにしてくれ」と一喝したら他へ行ったw

42.

おれのとこ比率が逆なんだけど
辞めよう

PR 都内新築1Rマンション投資

04. 9月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *