【悲報】「コネ・告げ口・すり寄り」外資系のしんどすぎる出世競争がこちらです → wwwwwwwww #投資

【悲報】「コネ・告げ口・すり寄り」外資系のしんどすぎる出世競争がこちらです → wwwwwwwww
告げ口 すり寄り 外資系の社内政治とは「外資系の出世競争は、織田家並みですか?」と聞くと、「もっとしんどいですね」という答えが返ってきた。外資系は世間で思われている以上に、コネや組織内の人間関係が人事に影響する。査定する上司の誕生日にプレゼントを贈るのは当たり前。人間関係に気を配り、社内政治に敗れな

告げ口 すり寄り 外資系の社内政治とは
「外資系の出世競争は、織田家並みですか?」と聞くと、「もっとしんどいですね」という答えが返ってきた。

外資系は世間で思われている以上に、コネや組織内の人間関係が人事に影響する。査定する上司の誕生日にプレゼントを贈るのは当たり前。人間関係に気を配り、社内政治に敗れないようにすることが生き残りの条件だった。

「あなたの地位を狙っています」。同僚が波多野さんの上司に虚偽の話を告げ口する。出世競争に勝つためには平気でうそをつく。背後から矢が飛んでくる感覚だった。

続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASL815242L81ULFA02R.html

2.

有る意味日本の終身雇用は良かったのかな。

11.

>>2な訳無い。
優れているなら、日本企業は、これほど落ちぶれていない。

23.

>>11中途半端に変な形の成果主義入れたから落ちた気もしないではない。

6.

チクリや風評なんて当たり前の世界だぞ。外資は。

9.

本社所在国なんかどこでも中に入ってくる人材はグローバル

10.

生き残るにはエネルギーが必要なの
日本の大企業がぬるま湯すぎるだけ
その証拠にみんな潰れかけてるだろ

12.

まあ社内での謀略に秀でていれば
ライバル社を出し抜いたりするのも得意だろうしなあ
人間社会じゃ誠実さより、ずる賢さが必要なんよ

18.

>>12ほんとそう思うわ
ずる賢く、そして金があるものがかつ
いくら誠実にしたって金なんて降ってこないしな

13.

日本も同じ

14.

日本の場合、仕事能力は必要ない。
コネとごますりがうまければ出世する。

15.

足の引っ張り合いと謀略に明け暮れてライバルを落とすだけ
実力主義hで試されるのは不正の実力
手柄を横取りした奴が勝ち

16.

実家が金持ちじゃないと出来ないことを強いて
選別してるだけ
程の低いイジメ

17.

日本 コネ > ごますり > 仕事能力

外資 仕事能力 >コネ > 告げ口 > ゴマすり

外資は最低限仕事能力がないといけない

37.

>>17ほんこれ
外資に転職して13年になるけど、まず仕事
派閥最優先だった日本企業とは基礎が違う

38.

>>17当然なんだけど
日本人経営者はやっぱりコネ重視する

41.

>>38なんでコネ優先なんだろ
会社潰れるやん
従業員背負ってるなら能力が一位だろうに
世界相手に戦ってる企業なら尚更

19.

同期が大手ビルグループの御曹司で11時に毎朝、遅刻出勤して新聞読んでるけど出生してたなー。
俺は5分遅刻したら鬼のように怒られてた。。。

109.

>>19大手取引先や銀行から出向してきたじじいは
新聞のスクラップ作成しかしていなかったが副部長だったな。

21.

まあ外資ってことはいざとなれば会社ごと切り捨てられるしな

26.

別に外資に限った話でもないな

36.

成果を上げても捨てられるような所で頑張れる?

73.

企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ

95.

>>73ほんとこれ
上司の命令には絶対服従すべし、独創性や自己主張など以ての外
これらは学校教育でさんざん叩き込まれているはずなのにな

87.

日本的大企業はいいぞ。
オレは無能で年功序列で管理職の端くれになったクチだが、いわゆる閑職にいる。中枢にいる優秀者にとっては左遷先かもしれないが、仕事はラク、ノンビリ日々を過ごせる。もちろん評価はされないが、それでも年収1000万はもらえる。
優秀でバリバリ働いてもっと高給をとるヤツも沢山いるが、側から見てるとすげー大変そう。
オレみたいなヤツでも養ってくれるのが日本的大企業の良いところだと思うのだが。

108.

>>87そういうのはこれからは厳しいよ。

110.

>>87勝ち組だね。
確かにいるよ、そういうの。

94.

課長島耕作の出世術は正解だったてことか?w

やっぱマージャンゴルフ上司への女接待は上手くて、肝心の現場の仕事は知らない
他人の功績を横取りして失敗は押し付ける
やたら声がでかくてスタンドプレーは社内で一番上手い

これが最善だったってことだな
道理で日本企業は大成功してるわけだ(ゲラ)

115.

>>94弘兼兼史によると次のシリーズは
「無職 ヒマ耕作」らしいぞ

99.

偏差値は高いけど
やることこすいw
頭の良さなんて関係ない手法

PR 都内新築1Rマンション投資

01. 9月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *