賃貸住宅の大家「外国人は家賃の支払いも不安だし、言葉が通じないからお断り!」 #投資

賃貸住宅の大家「外国人は家賃の支払いも不安だし、言葉が通じないからお断り!」
外国人の入居を断る家主が増えていることが三重県伊賀市の調査で分かった。生活習慣の違いによるトラブルなどを警戒しているためだ。- 中略 -調査は昨年9~10月に伊賀市内の宅地建物取引業者35社を対象に実施し22社から回答があった。集計や分析は公益財団法人「反差別・人権研究所みえ」が行い「宅地建物取引に

外国人の入居を断る家主が増えていることが三重県伊賀市の調査で分かった。生活習慣の違いによるトラブルなどを警戒しているためだ。

– 中略 –

調査は昨年9~10月に伊賀市内の宅地建物取引業者35社を対象に実施し22社から回答があった。集計や分析は公益財団法人「反差別・人権研究所みえ」が行い「宅地建物取引に関する人権問題の実態調査報告書」としてまとめた。それによると賃貸住宅の仲介で「家主から外国人については断るように言われた」 ことがあるのは78・6%と前回調査(平成24年)の61・1%から大幅に増えた。家主が外国人を断った理由(複数回答)は「生活・考え方に相違があるから」 「他の入居者とのトラブルに不安がある」「家賃の支払いに不安がある」「言葉が通じないと思うから」がそれぞれ54・5%だった。

続きはこちら
http://www.sankei.com/west/news/180822/wst1808220020-n1.html

2.

外国人じゃ無くて
朝鮮人だろ

61.

>>210年遅れてる
今では朝鮮人はまだマシ
本当に教育を受けていない土人が大量にいるんだよ

4.

外人でもまともな奴はまとも
昔住んでたアパートでは中国人が酷かった。朝3時から毎日大声で電話したり。一週間後には静かになり暫くしていなくなってたが

10.

>>4それどこでも聞くな
ヘイトスピーチ規制やってる連中に損害賠償請求かな
彼らは絶対やらないのにヘイトスピーチしてると言い張ってたし

6.

やっぱ日本人と外人は合わないな

8.

個人がどうしようが勝手

11.

底辺向けアパートなんて、日本人も外国人も等しくクソだわ。
それなり以上ならの家や立地なら、上下左右に外人がいても問題なし。

54.

>>11そうでもないよ
昔住んでた世田谷のマンションの大家が英会話学校と契約してて
豪州人(白人)が住んでたけど、こいつが友達呼んで大音量で
音楽鳴らして何度も警察沙汰になってた
その後、大家はその英語学校と手を切ったよ

日本人は郷に入っては郷に従うってのがあるが
外国人にはないんだよな
日本政府がビザ発給条件を厳しくして日本語能力や
生活習慣の知識とかを周知すべきなんだよ

68.

>>54ただ白人系は言えば分かってくれる人が多い気がする
ルールが明確じゃなかったり、誰も注意して来ないと自分ルールでやるから煩くなったりする
五月蠅くて困るということをちゃんと伝えて、決まりを教えて上げると静かになる人が多い

12.

分かり切ったことだろう

14.

自分でアパートの掃除をしたり補修ができる
滞納の家賃の催促ができる人なら外人でも在日でも中国人でも問題ない

16.

中国人

仲間を呼んで夜まで騒ぐ

ゴミだし等のルール無視

断って当然

18.

高齢でアパートの管理ができない
またアパート管理の知識もない成金は家賃滞納されるだけ、舐められて家賃踏み倒されて終わりだ
外国人の住人?破産したいの??

21.

特定の国じゃなく外国人と一括にしてるんならいいんじゃないか

22.

日本国籍取得者には意味が無いって事がわからんのか

25.

中国人と朝鮮人を排除するだけでかなり違うと思うよ。

31.

パーティやって騒いだりゴミのルール守らないとかでの住民トラブルは多い、夜逃げみたいに家財道具置いて帰国する、家賃はもちろん滞納。どの国籍、人種問わずやる。

34.

近くの団地の空きスペースの日常

外人が勝手に店やってる(中国人)
勝手になにか焼いてる(東南アジア)

44.

うちの近所の在日韓国人は真夜中とか明け方にサイレンを鳴らしますw

48.

日本にも本格的な城郭都市ができそうだな

50.

ゴミの分別が複雑なのって悪いようだけどある意味障壁になってるよね
おかしなやつは理解できないからすぐわかる

32.

大家にも防衛本能はあるのだよ

PR 都内新築1Rマンション投資

25. 8月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *