【画像】EV充電を「10分」に短縮!EV急速充電器を日中共同開発クル━(゚∀゚)━!? #投資

【画像】EV充電を「10分」に短縮!EV急速充電器を日中共同開発クル━(゚∀゚)━!?
電気自動車(EV)向けの急速充電器について、日本と中国の業界団体が、次世代規格を統一することで合意した。2020年をめどに10分以下で充電できる機器の共同開発を目指す。日本と中国、欧州が、規格争いを繰り広げてきたが、日中が手を組むことで9割超の占有率(シェア)を握ることになり、世界標準へと大きく近づ

電気自動車(EV)向けの急速充電器について、日本と中国の業界団体が、次世代規格を統一することで合意した。2020年をめどに10分以下で充電できる機器の共同開発を目指す。日本と中国、欧州が、規格争いを繰り広げてきたが、日中が手を組むことで9割超の占有率(シェア)を握ることになり、世界標準へと大きく近づく。

日本の急速充電器の規格「CHAdeMO(チャデモ)」の普及に向け、自動車や充電器のメーカーなどが設立した「チャデモ協議会」と中国の規格「GB/T」を推進する「中国電力企業連合会」が、月内にも北京で合意書に調印する。

続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180821-OYT1T50121.html

5.

9割とかワロタ
ほぼ中国でのシェアなだけで、欧州が世界標準だなんて認めるわけない

11.

そして日本は技術を中国に提供しただけで終わった。
また1歩、中国は日本を飲み込んだ。哀れなお人好しの日本。
中国の100年計画、1000年計画が始まったのだ。
短期しか考えない日本は飲み込まれても当然かも。

69.

>>11いいんだよ
中国人になればなったでたぶん楽しいよ

12.

デメリット 技術は奪い取られる

メリット 規格競争で勝てる

これは、、

13.

1100kV UHV送変電技術の国際標準化も、まだ標準化してないのに
日本が中国に売りまくって標準化決まったんだよね。

14.

技術を寄越すアル
特に豊田の開発している個体電池はほしいアル
なかなか寄越さないアルから外堀埋めるアル

15.

全部取られて終わり

18.

規格で主導をとるために仕方ない
日本はどこかと組まないとやっていけない
電気で中国は妥当だろ
ただ中国は二股三股かけるから注意は必要

19.

で、中国が特許とるというお約束のシナリオ

20.

中国の10分充電なんて間違いなく火を噴くだろ?

23.

日中www
学習能力が無いジャップ哀れ

25.

馬鹿じゃねえの

26.

デビルマンに体は乗っ取られるけど、心は不動明で頑張る感じ?

29.

>>26意識が辛うじて残ってるけど何もできず
自分のしたことを後悔しまくって死んでく感じ

27.

懲りない面々。
新幹線と同じ。
中国のスパイが、この国の上層部にいるんだろ。
こんなことやるのは、経産省の許可がないと出来ない。
その経産省を支配しているのは、安倍の総理秘書官今井。
こいつが、元凶。

28.

中国製の充電器が輸入されて、爆発事故多発の予感!!

34.

実用化されないんだよねぇこの手の話

36.

ばかだな。

組むなら、アメリカ一択。

アメリカで標準にならないと意味がない。
アホ過ぎ。

え、中にいる関係者は、中国の工作員ばかりだって?

38.

中国は原子力発電をたくさん建てるし、うまくいけば、中国は電気自動車社会になる。

39.

全部EV化したら原発フル稼働しないと厳しいだろ
リニアだけで原発4基必要だし

41.

中国の圧倒的なマーケットの大きさに日本のメーカーもひれ伏すしかない、
日本人がモノ買わなくなったからしょうがない。

42.

新幹線技術供与の愚行再び

43.

こんな無茶な充電したら電池痛むだろ

70.

>>43車を買い換えれば良い

46.

もう既に結構な数の充電ステーションがあるのだが
また新しい規格のステーションを建設しろというのか
消費者無視も大概にして欲しい

48.

物凄くいい事思いついた。
車が来てから充電するんじゃなくて、ステーションには
すでに充電済みのバッテリーをある程度の数置いておく。
充電に来た車は、空のバッテリーを渡し、満タンのバッテリーを貰って装着し出発。
ステーションは空のバッテリーを充電して待機しておく。
よって待ち時間が無くなる。

どう?

64.

>>48電動アシスト自転者なら簡単だが、自動車となると載せ替えだけでも、セル数は多いし重くて大変
現実的には無理。
夢のような小さい物が出来ない限り。

67.

>>48それ中国のタクシー会社が既にやってるよ

68.

>>48その考え3周くらい周回遅れだぞ

57.

新幹線で懲りたかと思ったら・・・

58.

特許守らない中国と共同開発とかw

59.

技術と規格セットでシナに献上かよ

EVの普及が急速過ぎると自動車業界支えてる底辺側産業から瓦解する
おまけに電気作るには化石燃料燃やすか原発しかない
まったく未来は明るくないな

PR 都内新築1Rマンション投資

24. 8月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *