菅官房長官「携帯電話の利用料は、今よりも4割程度下げる余地がある」 #投資

菅官房長官「携帯電話の利用料は、今よりも4割程度下げる余地がある」
菅義偉官房長官は21日、札幌市内で講演し、日本の携帯電話の利用料について「今よりも4割程度下げる余地がある」と述べた。大手携帯電話会社が多額の利益を上げていることに触れ「競争が働いていないといわざるを得ない」と問題視した。値下げを促すため、格安スマートフォン(スマホ)の競争を実現させる意向も示した。

菅義偉官房長官は21日、札幌市内で講演し、日本の携帯電話の利用料について「今よりも4割程度下げる余地がある」と述べた。大手携帯電話会社が多額の利益を上げていることに触れ「競争が働いていないといわざるを得ない」と問題視した。値下げを促すため、格安スマートフォン(スマホ)の競争を実現させる意向も示した。

菅氏は携帯電話の利用料について「あまりにも不透明で、他の国と比較すると高すぎるという懸念がある」と指摘。携帯電話会社について「国民の財産である公共の電波を利用している。事業で過度な利益を上げるべきでなく、利益を利用者に還元しながら広げていくべきだ」と話した。

続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34404810R20C18A8MM8000/

3.

◯NHK受信料も四割下げられるだろうし
◯太陽光上乗せ電気代も、東電などの給料上乗せ計算だから4割下げられるだろ?

都内の規制産業、全部四割下げられるよ

4.

下がると期待を持たせて、大手キャリアに留まらせる罠

7.

4割通信料がさがったと見せかけて、トントンどころかトータルコストが4割あがってしまうフラグでしょう?

8.

消費税を4割さげて

10.

パケット単価を一万分の1くらいにしてくれんかね

13.

込み込みやめて、端末料金ちゃんと明示して売れや

16.

日本人の年収を4割上げればいい
というか、10年で150万円上げるとか政権公約あったよな
スガよ

18.

このままでいいよ
養分様からたんまり搾取して
俺のUQモバイルが安いままならそれで良し

39.

>>18コレ

20.

思いつきだけなら企画とは言えんのです

22.

なにをいまさらって感じだよね
携帯キャリアとお付き合いすると、人間としての品格が下がるから
とっくにMVNOに移行済みですわ

23.

安くできると思うのなら、自分らで会社を立ち上げたり乗っ取ったりして結果を出せよ。
それが自由主義経済だよ。

27.

格安シムあるから
もう十分安い

28.

また余計な事するんじゃないだろうな?
こいつら言ってることとやってることが逆だからな。

携帯料金を下げると言って0円携帯禁止とか、
携帯の本体代がかかるようになるだけだったぞ。
キャリアは携帯代金分ボロ儲けで大幅黒字。

発言通り携帯料金を下げさせろ。余計なことはするな。
間接的にこうすれば携帯料金が下がるとかは机上の空論だ。
とにかく直接携帯料金を下げさせろ。間接的なのは駄目だ。

33.

みんながMVNOに変えれば自然と安くなるだろうに
変えられない理由があるのか、ただ単に知識がないのか・・

35.

ちなみに電電公社からNTTへの民営化時に端末自由化があったけど、
携帯電話も端末自由化を推進させればいいんじゃん

そもそも、総務省の命令を履き違えてKDDIは携帯電話通信事業で減収減益を起こした過去もある。

36.

株価はすでに今日ダダ下がりしてるよ
4割という具体的な数字が出てきたってことは、周到に詰めてるな

38.

下げたら社員の高給維持できないんじゃ
リストラかね

41.

端末は家電屋やメーカー直販でsimだけ販売すりゃいいのにね

42.

政府はMVNOを推進してきたのに、ここにきてキャリアの料金を大幅に下げさせたら、MVNO事業者は倒産するんではないかい
MVNOは切り捨てか

46.

MVNOなんて現状でも相当安いんだから、
大手キャリアにいる連中は概ね自らの選択で留まっているわけだが??
そもそもそこ下げちゃったらMVNOなんてなんの価値もねぇだろ

47.

ドコモなんて海外戦略失敗して一般企業なら倒産レベルの損失でも潰れないからな
料金がぼったくりとしか思えない

52.

4割は無理でもそれなりに下げてくれるなら安倍政権支持する。というかどこでもいいから携帯料金下げてくれよ。

53.

国会議員の給料を4割カットしようよ。

59.

むしろNHKの目くらましなんじゃないかという気さえして来る

PR 都内新築1Rマンション投資

23. 8月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *