【西日本豪雨】日本損害保険協会「京都、広島、岡山など7府県の保険契約者を対象に保険料支払いを猶予する」 #投資
【西日本豪雨】日本損害保険協会「京都、広島、岡山など7府県の保険契約者を対象に保険料支払いを猶予する」
西日本で発生した大雨による広域災害を受け、日本損害保険協会は8日、災害救助法が適用される京都、広島、岡山など7府県の保険契約者を対象に火災保険などの保険料支払いを猶予すると発表した。損保各社は現地に災害対策本部を設置し、週明けから損害調査を本格化する。保険料の支払い猶予措置は火災保険や自動車保険など
西日本で発生した大雨による広域災害を受け、日本損害保険協会は8日、災害救助法が適用される京都、広島、岡山など7府県の保険契約者を対象に火災保険などの保険料支払いを猶予すると発表した。損保各社は現地に災害対策本部を設置し、週明けから損害調査を本格化する。保険料の支払い猶予措置は火災保険や自動車保険などの契約者を想定しており、損保各社が対応する。8日までに災害救助法の適用を決めた7府県の計71市町村が対象。今回の災害では家屋や家財のほか自動車などの浸水被害も膨らむと予想され、被災者の生活再建を優先する。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32748640Y8A700C1000000/
保険金の支払いは迅速にお願いします
>>2家が土地ごと流されているならすぐに出ますよ。
よかったですね。
うちの土地知りませんか?
>>4割とリアルでありそうで困る
最近はGPSで一が特定できるからまだいいけど
保険金支払いも猶予してやれ!!!
保険金支払いの猶予じゃなくてよかったな。
火災保険では水害は保障されない可能性大
>>8今は、火災保険単独ではなくて、住宅の総合保険に加入しているのが普通。
で、総合保険には、風災も水災も含まれている。
>>12個別で水害リスクを外せたりする。募集人によっては、みせかけの保険料を安くするため、見積書時点で外してたりする。
保険金の支払い原資を作るため,損保会社は保有株や在外資産
を売って,現金(日本円)を確保しようとする。
つまり週明けから,株は下がって円高になる。
これは不味いことに。
保険屋が舌打ちする案件だな
税金は?
>>13災害指定地域に指定されると1年猶予になるよ
古い火災保険だと時価や対象外があったりするから損だよなー
しっかり再調達価格で上限まで掛けとくべきだよね
保険の審査が厳しいと加入する意味合いがなくなるんだが・・・
ウチも付き合いから農協の地震保険に家財付けてるけど加入率3割前後らんしいね
火災で保障出来ない部分の補足だけど岡山の辺りだと自然災害意識若干警戒不足あったんじゃ
>>21農協のはいわゆる地震保険じゃなくて共済の地震保障じゃなかったか?
地震保険は損保と国が組んでる保険だから上限金額がでかくてまあ安心できるけど
共済はいざというとき不安
>>28むてきだね、1000万の。20年以上前からの掛け捨てじゃない保険だから貯蓄性で損は無いのよ実際
今の利率からは考えられねえ条件だろうな。それはいいとして火災で賄えない部分の保険、
今なら掛け捨てがいいも
>>31貯蓄性の話は置いといて、実際の被害に対する補償がかなり低いだろ?
水災でも地震でも何かあった時の受け取れる金額が低い
>>32スマンが「付き合い」なんだw親戚が・・・保障の面で全て賄うつもりもなくて災害時に建て替える一助的な
農家さん意外にも余裕残しから加入してる人も多いのでは
まさか保険料と保険金を取り違えているヤツいないだろうな
問題は水害にきちんと加入してるかだわ
水害はずしたら3割は安くなるし外す人も多い
北海道では特にそう
賃貸の方が良いね。
水没した家財や自動車が売れて景気が良くなりそうだ
持ち家派、脂肪ww
保険屋がくる前に取りあえず写真カシャカシャ大量にとっておいたほうがええぞ
保険会社「なんとかいちゃもんつけて保険支払いしないで済む方法ねーかな」
ちょうど保険の更新だったけど、水害を除けたよ、水害が多すぎて水害部分が高くなるんだってね
俺の家は浸水する可能性は限りなく低いからね