アマゾンジャパン社長「プライム会員は、会費据え置き。物流コストは、技術革新で対応する」 #投資
アマゾンジャパン社長「プライム会員は、会費据え置き。物流コストは、技術革新で対応する」
アマゾンジャパン(東京・目黒)のジャスパー・チャン社長は日本経済新聞社のインタビューに応じ、有料の「プライム会員」の会費を当面変更しない方針を示した。2017年に会員数が過去最大の伸びを示したことも明らかにし、サービス拡充でさらなる会員獲得に意欲を見せた。続きはこちらhttps://www.nikk
アマゾンジャパン(東京・目黒)のジャスパー・チャン社長は日本経済新聞社のインタビューに応じ、有料の「プライム会員」の会費を当面変更しない方針を示した。2017年に会員数が過去最大の伸びを示したことも明らかにし、サービス拡充でさらなる会員獲得に意欲を見せた。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32544950T00C18A7H56A00/
無理。結局人が介在するんだから人件費圧縮が進んで誰も関わりたくなくなるぐらいの低賃金化。
>>2ロボット
>>4自動運転は無理。倉庫の自動化は25年も前からさほど進化してないように見える。
ドローンは天候・法律もあるから配送手段にはならない。結局は宅配するんだか
らこの中国人の言う事は絵空事だよ。
>>9今完全自動化倉庫作ってるからそのことだろ。
倉庫では人がいらなくなるんだよ。
石油高騰で即死しそうなプランだな
潮時だぜ
Googleもアマゾンも調子乗りすぎたな
結局は製造メーカーと配送業者に無理難題押し付けるってことだよな。
写真置き場としてプライム使ってるから
値あがったら悩ましい
おまとめやらパントリーやら不便すぎるから
実店舗でいいかなってなりつつある
単品だと悪いから、まとめて配送にしてる
チャイナ業者のサクラレビューが多すぎる
日本はわりと返品交換が少ないらしい
ハコとかのつぶれにはこだわるけど
>>15国民性なのかな
箱は明らかに壊れてるからいい易いけど、肝心の商品への不満は言いにくい
プライムビデオが他所と提携しだしてから質悪くなってない?
映画のラインナップがいまいちつまらんぞー
他にプライムの特典っていうほどのものないんだからw
週一で目玉コンテンツ仕込んでおかんかいw
最近、プライムビデオて〇〇チャンネルというのが増えている
見たいと思うものをちょっとボタンを押しただけで課金対象。
こうやって増収を図っているのではないか。
>>18これこれ
意味わかんないよな
>>18他の動画サイトが落ちぶれた理由なのになw
出来るとおもってんならやればいいとは思いますが
そのための費用を自社負担しない事で利益出すスタイルはいつか刺されるやつだろう
>>26Amazonがサービスにどれだけコストを掛けてるかも調べないやつは発言する権利はないわ
この3年ほどでクオリティーが落ちたのがアマゾン
ドンキ並の陳列の汚さ
ローソンフレッシュ廃止
セブンミール改悪
アマゾンは黒字だからやれてるのかな
プライムじゃないと買えないもの多すぎ
パントリーも最近値上げして500mlペットボトルとかカップ麺とか3個単位になってたりするし
送料割引対象の商品のボックス内サイズ割合が妙に高い
割引対象のもの5つカートに入れたら80%になるってはじめから割引で買わせる気無いだろ
それでも100%にして買ったら普段以上に空気入りビニール袋が入ってて中身スカスカだし
アマで生鮮品以外買ってたが値上げしてからは使う価値なくなったわ
楽天がもっとしっかりしてくれれば
外国のスポーツチームのロゴに何十億も払ってる場合じゃないだろ
>>36楽天は技術革新を自ら起こす会社じゃない。そこに差があるし,差は広がる一方。
っていうか 税金ちゃんと払え!
>>38税金払わんでも文句言われなかったのは大衆から支持を得ていたから
いまではそこらにある大企業みたいな思い上がりレベルのサービスし
はじめているからあっという間に転落すると思うわ。
日本企業はちゃんと税金払ってるんだろうか?
Amazonは送料無料の条件変更やあわせ買い商品とか
今までと違うことするのに事前アナウンスなく突然変わるから信用ならん
まだ余裕ありそうだからヤマトは値上げを要求できる。
ちょっと会員増えると値上げするくせに