【朗報?】サバ缶が熱い!サバ缶の生産量がツナ缶を抜いてトップにwwwwwwwwwwwww #投資
【朗報?】サバ缶が熱い!サバ缶の生産量がツナ缶を抜いてトップにwwwwwwwwwwwww
サバ缶が熱い! 売れすぎて悲鳴も 超人気背景は…サバの缶詰が生産量でついにツナ缶を逆転、ブームの背景に何があるのだろうか。まるまる1匹こんがり焼き上げられたサバ。7月2日は半夏生。福井では、夏の栄養補給に昔から焼きサバを食べる習慣があるという。地元の人:「こういうのを食べて元気になろうかなと」そんな
サバ缶が熱い! 売れすぎて悲鳴も 超人気背景は…サバの缶詰が生産量でついにツナ缶を逆転、ブームの背景に何があるのだろうか。まるまる1匹こんがり焼き上げられたサバ。7月2日は半夏生。福井では、夏の栄養補給に昔から焼きサバを食べる習慣があるという。
地元の人:「こういうのを食べて元気になろうかなと」
そんな習慣がない人も2日はサバ缶でどうだろう。豆腐と、ほぐしたサバを混ぜ、みそなどと合わせれば冷汁になる。サバ缶は今、おじさんのおつまみから家族のおかずに変身。
続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/14952427/
鯖読むなよ
こういうニュースが流れる度にサバ缶が買えなくなる。
>>5ほんとな
鯖缶どんどん高くなってるし余計に宣伝するのやめてほしいわ
>>5普段は全く見向きもしてない連中が集るからな
これが○○に良いとか流れると阿呆が群がるのは昔からだが、普段から食してる人からすればいい迷惑だわ
サバオの時代が来たか
来年は値段が倍 更に倍
ちゃんと在庫はサバけるんだろうか
さばの水煮なんて
本当に水煮してるだけ何だからw
さば1尾買ってきて3枚におろして
圧力なべで5分も煮ればいいんじゃないか?
>>11そんな面倒くさいこと独身ならしないよ
金払って買ったほうが安い パックご飯の売り上げ上昇も同じ理由だ
自分の時間が作れるなら多少高いくらいどうでもいい
>>11そんなことしたら生ゴミ出るじゃん
掃除も面倒だし
前このニュースみて一通りサバカンかって食べてみたけど
とんでもない胸焼けおこしたからもう買わない
脂量がやばい
>>14動物性脂肪より一億倍マシ
情弱乙
>>14年だね
最近のツナ缶は外国産牛肉より高いからな
ちょっとした贅沢品だぜ
グリルで魚焼くと掃除が面倒なので、
最近はグリルパンをグリルに入れてグリルパンの中に魚入れて焼いてるw
サバとかアジなんかは。
サケなんかは、グリルよりスキレットで焼いた方がうまいw
皮目を下にして数十秒焼いて、両面数分焼くとグリルなんかよりうまい
>>23その手があったか。掃除面倒だから遠慮してたけど
スキレットで焼くわ。あんがと。
鯖が絶滅危惧種になったりしないだろうなw
今度は鯖が世界に広まっていなくなるのか
汁切ってしょーゆかけてお茶漬けのアテ
いまだに週3で食ってるけど血圧低いので
健康に悪いとは思えんな
別に人に勧めなくていいんで紹介せんでいいよ
もっといろんな魚を缶詰にしていいのよ?
>>69同意
水揚げされても名前の知られてない、売れない魚は捨てられるんだよね
何とかそんな魚達を料理して美味い缶詰にできるといいんだけど・・・
サバ素麺がケンミンショーで紹介されたあたりからじゃね?
>>75俺もそれで食べ始めた口だな。そうめんのつゆと鯖がよくあうのなw
あれ知らなかったら家もそこまで鯖缶の消費量も増えてないな
こういうの本当に迷惑だわ。
鯖缶やら、鶏胸肉やら、すじ肉やら…
無駄に価格が高騰するだけ。
>>85ホルモンもだよなー誰も見向きしないときは捨て値で買って重宝したのに
今じゃ値段も普通の肉と大して変わらないw
サバ缶て前は身がぎっしり詰まってたやん?
今のやっすいサバ缶てば、汁が半分・身が半分で驚いたわ
しかもイワシかってくらい細いサバの輪切り
>>105原料高やら流通費の増大やら
今の値段を維持するには中身を減らすか値上げするかしか選択肢ないんだよ
ごめん。今の値段を維持するには中身減らす
今の容量を維持するなら値上げする。その2択なんだよなwってこと
サバ缶の値段さがらないね・・・残念無念。
サッポロ一番みそラーメンは税込み300円で買ってきた。これが最安値だろうなぁ。前は200円台で買えたけど。
鶏むね肉がブーム!!←激増した貧乏人御用達の肉でした
鯖缶がブーム!!←貧乏人のおかずでした
貧乏人が増えたのをブームに仕立て上げてごまかし
>>112次はもやしブームだな