【画像】経営難だったシャープが6年ぶりに「国内2位」を奪還できたワケ→ #投資

【画像】経営難だったシャープが6年ぶりに「国内2位」を奪還できたワケ→
一時は深刻な経営危機に陥っていたシャープですが、2017年度は日本国内においてスマートフォンの出荷台数が、Appleに次ぐ多さにまで回復しています。6年ぶりに2位を奪還リサーチ企業MM総研が発表したデータによると、2017年度のスマートフォン出荷台数シェアは、1位がApple(49.9%)、2位がシ

一時は深刻な経営危機に陥っていたシャープですが、2017年度は日本国内においてスマートフォンの出荷台数が、Appleに次ぐ多さにまで回復しています。

6年ぶりに2位を奪還
リサーチ企業MM総研が発表したデータによると、2017年度のスマートフォン出荷台数シェアは、1位がApple(49.9%)、2位がシャープ(12.6%)、3位がソニー(12.5%)、4位がSamsung、5位が富士通となりました。

続きはこちら
https://iphone-mania.jp/news-217542/

7.

だからあ、もう国内企業じゃないっつーの!
うぬぼれ国内企業はすでに風前の灯火だという事実。
いい加減、外資の有能さを受け入れろよ。

13.

iPhone作ってる鴻海傘下だからなwww

16.

日本の経営者「さてと、どうやって中抜きすっかなぁ」
台湾の経営者「さてと、どうやってシェアを伸ばすかなぁ」

19.

本当に回復したのか疑わしい。会計操作の内容が明瞭でないし。
2年続けて8千億円の大赤字を出した後に業績急回復したという
あのパナソニックのその後を見てもかなり無理した気配があるのを
見てそう思う。

22.

落ちぶれてる大企業に共通してる事

粉飾
官製頼み
民生が弱い
経営者が無能
中抜き出来る奴が出世する

23.

ジャップ経営陣の無能さは異常

25.

団塊無能経営者を全部外国人にすれば解決

26.

今までの経営者が無能なのがはっきりしたわけか・・・・(´・ω・`)

28.

品物は凄く良い
特にスマホ

29.

シャープの売れなかった液晶をひたすらホンハイが外販してくれてるんだろ?
よかったやん。目の付け所がシャープでも売れないから2流の家電メーカだったんだよな

36.

日本の文系事なかれ前例踏襲無能経営者はどうしようもない

37.

>>36雇われ社長だから潰れても困らんのよな
これが一族経営だったらもっとマシだったろうけどね

40.

経営層がかわったから、はい終了

45.

鴻海はちゃんと日本ブランドを活かしていいるんだろう
シャープ本社も相変わらず日本だし
経営手腕が評価できるよ

46.

>>45ホンハイ「シャープの本社売るお」
似鳥さん「買ったw」

数日後
ホンハイ「やっぱ売るの無にできんか?」
似鳥さん「無理w」

一部しか残ってないw

49.

>>46そういう問題じゃないんだよ
身売りしても
鴻海はシャープを日本のブランドとして本社も日本のまかにして
より上手く経営している

頭いい経営方法じゃないか

50.

キャリアが癌か

51.

>>50日本のおかしいのはキャリアが端末も売ってる点だよな。回線と分離すべきだ
今はスマホなんてほぼ周波数の違いくらいしかないんだからキャリアはシムフリで
端末はコイツらから売るのを禁止すべきだ。そうしたらスマホは相当高くなるが回線代は安くなる

52.

ソニーが自滅してるだけ。
売れ筋がiPhoneと格安泥に2極化してるのに、プレミアム路線とかブランデッドハードウェアとか言ってハイエンドしか出さないから。

58.

ホンハイではなく産業革新機構だったら、ここまでのV字回復はできただろうか

61.

これ本当に公平なデータなの?
特に魅力のある端末も出てないし、
なんか実感がわかないんだけど。

97.

株価えらい勢いで乱高下してるけどな
回復するんだろうか

102.

鴻海強すぎ

64.

ワールドカップサッカーでも助っ人外国人を11人揃えれば、問題なく日本はブラジルに勝てるだろ?

経営もやったほうがええわ

PR 都内新築1Rマンション投資

04. 7月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *