【悲報】仕事から帰ってきたら、雨漏りが原因で家の天井が落ちてた(※画像あり) #投資
【悲報】仕事から帰ってきたら、雨漏りが原因で家の天井が落ちてた(※画像あり)
1.雨漏りで天井裏の断熱材が水を吸い込む↓断熱材の重みで天井が落ちるたぶんこういうことだと思うんだが一応業者は明日の朝に来る4.うp6.ツーバイフォーか?7.さっき仕事から帰ってきたらこの状態だったからなちなみに2階だ8.>>7想像以上でワロタ24.>>7構造がよくわかる写真だなこれじゃダメだよ9.
雨漏りで天井裏の断熱材が水を吸い込む
↓
断熱材の重みで天井が落ちる
たぶんこういうことだと思うんだが
一応業者は明日の朝に来る
うp
ツーバイフォーか?
さっき仕事から帰ってきたらこの状態だったからな
ちなみに2階だ
>>7想像以上でワロタ
>>7構造がよくわかる写真だな
これじゃダメだよ
ほんとに落ちててわろたwwww
まぁ天井は落ちたが気は落とすなよwwwww
なんだこれ恐ろしい
レオパレス
>>11レオパに天井なんてないぞ
ひええwww
なんか住んでたんじゃね?
レオパレスじゃねーよwwww
床に水をびしょびしょに吸った断熱材が落ちてて
さっきまで片付けてた
草マジじゃん
欠陥住宅と言うより設計ミスだなこりゃ
風通し良くなってええやん
雨もれには気付いてなかったの?
うちは洗濯機用の配管が欠陥で壁の中で水漏れしててこれと同じ状態になった
洗濯機使ってないのに蛇口が結露してておかしいなと思って気付いたときには壁の石膏ボードかぶよぶよになってた
>>33気付いてたけど直す金なくて放っておいてた
こんなことになるなら早く手を打っておくべきだった
>>39いや、屋根なんだからせめて雨漏れしないかどうかぐらい確認しろよw
余計金かかるだろこんな事になっちゃって
あと超吸水エリエールが重力に逆らってるのが地味に気になる
築年数は?
>>3430年くらいだと思う
欠陥じゃなく手抜きだ
別の部屋も水溜まり出来てたからやばいかも
半年くらい前に屋根からアンテナ落ちてきて
そのままにしてたから
そのときから屋根壊れてたのかも
>>36なんでそんときにほっといたんだよ……
保証はどうなってるよ
>>37さっきネットで調べてたら
火災保険で屋根の修理対応できるとか見たんだけど
火災保険数年前に抜けてた
ついてないわー
下地が少ないわ
こりゃいずれ他の部屋も落ちる
>>42まじかよ 逆に今までどうやって耐えてきたんだこの家は
仕事疲れて帰ってきてこの状況なら膝から崩れ落ちそう
>>50自分で建てた家ってわけではないから
思い入れは少ないけど
そんな感じに近かったと思うよww
下地が少ないとか
欠陥住宅とか言われてるけど
俺にはよく分からんのだが
やっぱ欠陥住宅なん?
欠陥住宅ではない
ただ古い
雨漏りを完全に止めて、いろいろ業者に見てもらう方がいいよ!
>>56そうか、欠陥ではないんだな
屋根の雨漏りが原因だと思うからとりあえずそこは直してもらいたい
これドアだったのか
もうちょっと広く撮った写真ないんかい
>>60悲惨すぎてわろえない
新しく見えるけどリフォームか
>>63リフォームはしてない
断熱材ってこんなんだっけ・・・
持ち家なのか借家なのか
持ち家で雨漏り把握してて放置してたなら自分の責任だな
>>69持ち家だな
たしかに自分の責任なんだろうけど
雨漏りでここまでなるなんて夢にも思わなかった
持ち家でこれは悲惨