世界で最も「オフィス賃貸コスト」が高い都市の決定キタ━(゚∀゚)━!! #投資
世界で最も「オフィス賃貸コスト」が高い都市の決定キタ━(゚∀゚)━!!
世界で最もオフィス賃貸コストが高いのは香港の中環(セントラル)地区だ。商用不動産サービスの米CBREグループが行った優良オフィス物件を対象とした1-3月(第1四半期)調査で分かった。中環は家賃に税金やサービス料を含めたオフィス賃貸コストで2位となったロンドンのウェストエンドより30%高かった。ニュー
世界で最もオフィス賃貸コストが高いのは香港の中環(セントラル)地区だ。商用不動産サービスの米CBREグループが行った優良オフィス物件を対象とした1-3月(第1四半期)調査で分かった。中環は家賃に税金やサービス料を含めたオフィス賃貸コストで2位となったロンドンのウェストエンドより30%高かった。ニューヨーク市マンハッタンのミッドタウンはトップ5入りを逃した。
続きはこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-24/PAUG4I6KLVR401
土地の狭さで行くとシンガポールがダントツ狭そうなんだけど
香港の方が賃料は高いんだな。
>>10シンガポールと香港のイメージを重ね過ぎだと思う。
シンガポールは想像する以上にデカイ。
シンガポールは平均住宅面積でも日本よりも広いし。
ロンドンで仕事って貴族パーティにでも行くのかね
そこでどんだけ仕事取れるの
トンキンは?
>>12東京は元の土地が超絶広いのと、元の人口が大きいから
ちょっとやそっと人口が増えたり景気が良くなっても香港やロンドンみたいに急に上がらない
バブル期だって早稲田に風呂なし四畳半で数万のアパートはいくらでもあっただろ?
香港・ロンドンはああいうのまで12万円/月みたいな異常な状態
坪いくらで書いてくれたらわかりやすい
香港島の賃貸オフィス賃料が契約期間終わるごとに二倍になる。やってけねー!
バカ「日本の物価は高すぎる」←どこと比べてるの?ダッカか?
>>19バブルまでのお話。
それも食事や消費材は日本はもともとそれほど高くなかった。
高かったのは不動産やインフラなどの費用。
>>21いや、いまだに言ってる脳症が少なからずいるもんでな。
もうバブルはじけはじまってるから今から買う奴はチキンゲーム参加者
どうせ為替レートで順位変わるんだろ
日本は地震リスクが高すぎるからな
香港とかシンガポールの金持ちは東京都心の物件がバカ安に見えるらしいな。
モナコとか高くないん?
再開発でピカピカになったな
なんかすごい町になってる
高い店はアジア一高いな
オフィス賃料が高いところは結局金融ルールだけが自由で
金持ちは稼げるが地元民は奴隷扱いみたいなところばかりだな
世界が高くなっているんじゃなくて、日本が自爆して一人負けしているだけ。
ほーそうなんだ
ドバイとかその辺かと思ってた
香港なら風水的にいい場所が限られてるしな
日本は世界的に見れば円安でかなり物価安い
日本は東京と言えど場所を選ばなければ値段ピンキリであるし
香港の住宅事情はマジで酷い
狭い上に湿度高い