日銀「もう為替は怖くない。かつては円高になると製造業の輸出に大きな影響が出たが、感応度はゼロになった」 #投資

日銀「もう為替は怖くない。かつては円高になると製造業の輸出に大きな影響が出たが、感応度はゼロになった」
もう為替は怖くない――。日本の製造業が為替への耐久力を強めている。かつては円高になると輸出に大きな影響が出たが、日銀の分析ではついに「感応度」がゼロになった。後押しするのは輸出財の高付加価値化。つまり、価格によらず売れ続ける製品へのシフトだ。為替の壁をようやく乗り越えた日本の製造業だが、今また、さら

もう為替は怖くない――。日本の製造業が為替への耐久力を強めている。かつては円高になると輸出に大きな影響が出たが、日銀の分析ではついに「感応度」がゼロになった。後押しするのは輸出財の高付加価値化。つまり、価格によらず売れ続ける製品へのシフトだ。為替の壁をようやく乗り越えた日本の製造業だが、今また、さらに大きな別の課題も浮上してきた。(今堀祥和)

続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32062230R20C18A6SHA000/

9.

日本産業の空洞化が進んだってことじゃないか

18.

>>9それ
輸出しているのはコンデンサやサーボモーターとかの単体品か
製造が面倒な手作りの製品くらい

21.

>>9だな
遅すぎたか

10.

価格勝負になりがちな汎用部品の寄せ集め的な製品が壊滅したからでしょ

18.

>>10それ
輸出しているのはコンデンサやサーボモーターとかの単体品か
製造が面倒な手作りの製品くらい

11.

自動車も海外現地生産で工場あるからな

18.

>>11それ
輸出しているのはコンデンサやサーボモーターとかの単体品か
製造が面倒な手作りの製品くらい

12.

うそくせー

13.

円高にするフラグか?

14.

>>13円安誘導のメリットがなくなったけれどインフレ目標が未達成なので

16.

これが事実だったら、円高のほうがいいってことだろ?
石油・ガス中心に円安だと高くて不利だから。
過去はそのマイナスを補う効果があったんだろうが。
ついにゼロだったら円高ほどいいってことだ。

23.

輸出できるものがなくなっただけでは?

24.

”円安”になっても恩恵を受けなくなった事の意味を考えたほうがいい。

29.

>>24製造業がちょっと下がっても観光業がその分上がるから国としては問題無い

36.

単純に賃金下げてバランスとっただけじゃねW

39.

>>36大手の孫請け曾孫請けがブラジル人を雇ってドーピングしてるからね

37.

感応度がZEROになるってありえないよな
どこかがショックアブソーバーの機能をフル回転で作動させてるだけで。
そこに触れない記事とかマジやる気あんのかと。

41.

相対的に、工場労働者の給与が東南アジア水準になったということ

42.

国際競争力の無い製品と企業の淘汰完了ということでいいですか

44.

要は
これから円高ですよって事だろ

47.

為替相場に反応していた産業が完全に絶滅して
統計に表れないただけ

50.

>>47そういうこと。
割り箸工場とか、爪楊枝工場とか、花火工場とか、衣類工場とかは
すでに昔に海外移転しただろうが。
こういった産業を守るために全員貧乏なら怖くないというのが通貨安政策、誘導だろ。

49.

つまりは、日本空洞化完了っていうことだろうね
残ったのは伝統産業のように細い需要だけに対応する三ちゃん零細企業と
輸出輸入の為替リスクを自在にヘッジできる国際コングロマリット企業のみ

実際、生産は完全に中国だよ
労働安全衛生や環境問題を無視できて農民籍を奴隷労働で使役できて
国策で投資や為替や株価をどうにでもできる相手に対して
日本は、派遣規制撤廃や若年者への搾取もやってなりふり構わず対抗してきたが
よくここまでやったといいたいところ

60.

緩和やめる口実にしか見えないw

62.

>>60実際口実だよ
でも事実でもある

PR 都内新築1Rマンション投資

27. 6月 2018 by yasu420
Categories: 未分類 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *