パチスロ 4コマについての関連情報

パチスロ 4コマ

セグ判別&設定推測
パチマガスロマガ攻略!

PR

配信の動画テスト。
雑談しながら回しています。
ちなみにこの台の設定6はあまり出ません、ボーナスのストック貯めだと思って見てください。

パチスロについての質問です。 レバーを叩いた時に小役が抽選[その他|ギャンブル|スロット]

パチスロについての質問です。 レバーを叩いた時に小役が抽選されて、その小役を取れる範囲で目押しすれば最大4コマのフォローが入って小役を取れますよね? 例えば目押しをミスした場合 、取れるはずの小役をフォローするために4コマ滑って止まるのですか?はたまた、その押した場所で止まってしまうのですか? 止まったリールの目で取りこぼした小役はある程度推測できるのかなと思いまして…

ベストアンサー

うーん、ちょっと違います。 「目押しミスしたから滑る」んじゃなくて、「滑りコマ数含む4コマの範囲外で押したから取りこぼす」んです。 つまり取りこぼしが決定する場所で押した時は基本ビタで止まります。 ただし、ビタ止まりで「別の役が揃ってしまう」場合は滑ってそれも外れます。 ※左リール(or第一停止リール)は成立役で止まる個所が決まってます。 なお、出目で「取りこぼし目」は分かります。

リク質失礼します m(__)m パチスロに対する嗜好が似て[その他|ギャンブル|スロット]

リク質失礼します m(__)m パチスロに対する嗜好が似てると勝手に思ったのでリクエストした次第です。 ①5号機で一番出目や制御で楽しめた台はなんですか? ②4号機と5号機 それぞれのmyフェイバリット機を1台教えてください。 私は ①ウーロンとエウレカです ウーロンはビタ押しも重要でしたが、フラグ判別やボーナス優先制御故の技術介入が好きでした。 単独チェリーを見抜いた満足感は他の機種では味わえないものでした。 エウレカはフラグ判別の制御が好きでした。 中押しスイカビタから4コマ滑り(たまにSIN)や、同手順で左白7テンパイでREG確定等の分かりやすく奥深い制御が良かったです。 ②ドンちゃん2とエヴァまごころです 500枚取れるAタイプは激波機種でしたが、出目や演出のバランスが最高です。 まごころはガセ演出の最中に入っても演出の上書きが無いという潔さと、単純にいっぱい勝ってるからという理由で選びました。 長々と書きましたが、お暇な時にでも回答くださいませ。 よろしくお願いします m(__)m

ベストアンサー

バリバリ20代ですよ(29w) あ~、確かに超ドデカ花火ハズレは俺も何回か経験しました。 でも赤の田吾作演出がわかりにくかったので(マニアな友人は赤オンリーでしたけど)、大抵青か緑にしてました。 あとビリーに関しては、設定変更、およびカウンタリセットでチェリーと涼の高確率になりませんでしたっけ? そうなると、「無音ビリー」が途端に寒くなりましたよね(大抵角チェ)。 当時ヒマになるととりあえずスケボー乗せるか、あのミニゲームで遊んでました。 懐かしい…。 リクどうもです! いや~、しかしこれは難しい…。 ①5号機で言ってしまうと、それはやはり「ひぐらし」になってしまいますね…。 しかしそれでは面白くない(いつもの回答w)ので、次点をいきます。 それは「チキチキボカン」です。 あの台って確かもう小役優先がOKだった時なんですけど、フラグ判別時の中押しは最高でした。 またオーイズミらしく、重複時のフラグは制御が変わっていたたため、「滑ってベル」とか(ちなみに確定)、もううれションものでしたねw そして次が「リーチ目発見!スロガッパ」。これは出目に感動した部類です。 少なくともこれが私は「お初」だと認識しているのですが、エヴァは右リールに、ジャグはバーをボーナス図柄から外し、カエルは無理やり4ボタンにし、「チェリー」を搭載してきました。 ところがどうですか!やはりユニバはやってくれるぜ!とばかりに、3リールで払い出しが確定する「見た目のチェリー」を搭載することで、まんまとボーナス図柄の上下にチェリーを持ってきました。 モチーフから何からカエルに喧嘩を売るあの演出w カエルではOKなリーチ目が無効だということや、そのチェリーの扱い方をあざ笑うかのように作られた配当に、結構しびれました。 そしてボーナスフラグ判別の制御で言えば、これは「SNKプレイモア」が該当します。 「スカイラブ」や「七色未来」とか、特定の箇所を特定の押し方で最速判別できるあの手順は、以降同メーカーの機種に期待をしまくりましたね。 あとはまあユニバの「サンダー」や、ヤマサの「プレイボーイ」など、これがまた面白い打ち方がありますけど、きりないんでこの辺で。 …ようやく②w ドン2超わかります。 俺もあの当時ビーマとかサンダーとかまだ打っていたころなんで、あのBIG中複合14枚役(でしたよね?)はしびれましたな。 朝一の「無音ビリー」には何回がっかりさせられたか…w そういえばあれって液晶の誤作動というか、確定演出がガセりませんでしたっけ? 4号機は何かな~。 正直決められないです。クランキー「コンテスト」、サンダーや花火にビーマ。 ファイドリとか最高でしたし、イノキやサンダーV2も大好きでした。 まあ生粋のユニバっ子だったので、ビタ、出目は語りつくせないですね。 5号機はやはり「ひぐらし」で、…と行きたいところですけど、「デビルマン2」になっちゃうのかな…。 上に書いた機種も相当好きですけど、満月姫やチキチキ、最近では鉄拳やブラクラとか、面白い機種増えましたよね。 いやはや書きすぎて仕事が進まないのでこの辺で止めときます。

目押し(パチスロマクロスフロンティア) ずっとパチンコ派だっ[エンターテインメントと趣味|ゲーム|リズム、音楽ゲーム]

目押し(パチスロマクロスフロンティア) ずっとパチンコ派だったのですが、パチンコのマクロスフロンティアにかなりはまり、スロットのマクロスフロンティアをやりはじめてから二か月くらい週末は一日5スロで打っているのですが、目押しが不完全です。自分なりに色々工夫したり調べたことを実践してみたりしているのですが、まだ一発でビックを目押しできるのは5回に一回くらいでそのほかは友達にやってもらっています。でもどうせ打つなら自分でバシッと止められるようになりたいなとおもっているのですが、コツみたいなものってありますか?あせっても慣れなくてはだめでしょうか。 友達は、枠の中に(たとえば青7)が来るタイミングを『ぽん ぽん ぽん』と心の中でリズムを刻んで押せばいいと教えてくれたのですが先ほど知恵袋のほかの方の質問のページを読んでいたら3~4コマくらいは滑るからという回答もありました。ということは、青7の3~4コマ前後を目安にリズムを取った方がいいのでしょうか? また、フリーズの時に7を狙え!!というときは一度で割ととそろえられるのですがビッグがくると緊張して見よう見ようとするほどわからなくなってしまいます。スイカやチェリーのほうが7よりむしろちゃんととれるんです・・・スイカやチェリーはとれなくてもゲームは進んでいくからなんとなくここかな?とうところであまり考えずに止めているのですがビックは揃えない限り先にすすまないので妙にドキドキしてしまいます。w友達と離れた台で打っているときは、あんまり止められないと隣の方が『押しましょうか?』といって止めてくれるのですが申し訳ないなぁといつも思っています。練習あるのみでしょうか。。。 それと余談ですがテンパイってなんですか?色々と書いてしまいましたが、どなたかご回答ください。

ベストアンサー

チェリーやスイカが取れるなら 必ず取れますよ^_^ 他の回答者さんも言っておりますが 緊張しているだけです^o^ でも その気持ち 本当良くわかります。 隣の席にスロット詳しそうな人が座っていると 妙に緊張しますよね。 なんか自分の台の演出とかも見られてる気分がしますよね。 僕もスロットやり始めた時は そういう気持ちがありました。 で、僕自身、今は全く気にせず打っています。 何なら隣の人の台も、その隣の人の台も、 横目で見てます。(レア役演出の出る音が出た時とか、強か弱かくらいは見ます) 質問者さんも おそらく多少は見られてると思いますが ビッグ揃えるとこまでは さすがに興味ないので見てないと思います。 だから 緊張せず打ちましょう^ – ^ 7が止まる時はちょっと早く押しても止まるときは止まります。 例えばアルトビッグなら 青い7は見えていますよね? それを画面内に止めるくらいの気持ちで十分止まります。 「画面内に」くらいの感覚でオッケーだと思います。ちょっとだけ早めで。 マクロスF面白いですよね? 僕のマイホでも5スロありますが、ほぼ空かないくらい人気です。 そして僕もパチンコのマクロスFもやりました。 そしてハマりすぎて、原作もDVDを借りて全部見るほどですf^_^;) ちょっとハマりすぎですかねf^_^;) ぜひ質問者さんもDVD借りて見てください笑 話が脱線してますね。 長文失礼しました。

パチンコの勝率UP!!
データロボサイトセブン


04. 6月 2016 by yasu420
Categories: 一覧を見る | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *