パチスロ ぱちんこ 18歳以上になりぱちんこ(パチスロ)

パチスロ ぱちんこ 18歳以上になりぱちんこ(パチスロ)[その他|ギャンブル|スロット]

パチスロ ぱちんこ 18歳以上になりぱちんこ(パチスロ)をやってみて当たったんですが メダルを持って行った時にすごくしつこく 何分前にやられましたか? と、聞かれました。 メ ダル数は0で荷物も何一つ置いてありませんでしたし、カードも刺さっていなませんでした。 マイクみたいなのをつかいずっと聞いていたんですが何枚ありますみたいなレシートをだしてもらって換金しました。 当たったことに喜び 後で気づいたというか気になったのですが もしかしたら店員さんが聞いていたのは 席に誰かいたかではなく お金を入れた台で何回かやり それから台を移動したのか? ということではいかと思い 調べたらボーナスがでた台から移動してやることが禁止というのを見ました。 …もし台移動禁止の場所で 台移動をしたらどうなりますか? そしてもし誰かがやっていた台だった場合はどうなりますか…? …店員さんがなにか確認してたっぽかったし、換金したらもう何も言われないのでしょうか? (今後出入り禁止など…) ※今度からはルールを守りパチスロをやろうと思いますので(自分なりに調べましたが)少し不安なので最低のルールだけでも教えてください!

台は何枚メダルが入り、何枚払い出されたか、事務所の集計コンピュータと繋がっています。 つまりメダルを落としたり持ち帰ったりしなければ(持ち出しは禁止です)、メダルを計数するときに、その出入りしたメダルの枚数はぴったり合わなければおかしい計算になります。 それとズレている場合、持ち出しか、持ち込みの可能性があるため、今回のような確認が入ったんですよ。 ちなみに昔から似たような質問があるんですが、持ち球を持っての台移動禁止の店は、1枚だってもちろんだめですよ。 駄目なんですからw なぜ「禁止」となっているのに、これくらいならいいだろう、と主観で判断するのか、個人的には理解しかねます…。 あ、もちろん今回それに気づかなかったということであれば仕方ないことですから今後はご注意を。 あと、そういったセキュリティをしっかりしているからこそ、楽しく遊べる、ということで許してあげてください。 持ち込みや持ち出しで店が損をこうむった場合、それを補てんするのは、より低設定を打たされる客自身です。 なお、もしほかの人が打っている台を気づかず打ってしまった場合、まあ普通はその客が声をかけてくるでしょうね。 その時どのような態度で来るかは客次第なので何とも言えませんが、そういうことがあった場合はとにかく店員を呼びましょう。 だって自分は空き台と思って座っていたのですから。 最近は聞かなくなりましたが、空き台のように見せかけわざと台上のメダル置きの気づかないところにゴミや荷物を置いたり、ほぼゴミだろう、飲みかけのジュースを台横に置く。はたまたメダル1枚2枚をクレジットしておいて、自分が打っていたと主張するなど、残念ですが、そういう輩は存在します(そうやって出玉や台をいただこうというクズですね)。 あ、もし打ち出してから、気づきにくいところにタバコがあった、など、そういうのに気付いた場合も同様にまずは店員を呼びましょう。 俺も何度かありますが、そのまま打つのを止めるほうが事態をややこしくしてしまう可能性がありますので。 気づいたら長文になってしまいましたが、意図的でない限り、まあ出禁になることはまずありませんからご安心を。

パチンコの勝率UP!!
データロボサイトセブン


04. 6月 2016 by yasu420
Categories: 一覧を見る | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *