【画像】6万4000円で時速80kmでるドイツの電動バイクがめっちゃ怖そうwwwwww #2ちゃんねる
【画像】6万4000円で時速80kmでるドイツの電動バイクがめっちゃ怖そうwwwwww
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 15:50:34.61 ID:ID:Gh/MBOh00●.net https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00010002-autoblogj-ind 今回はドイツでデザインされた現代的な電気モーター駆動のモペッド「ポケット・ロケット」をご…
今回はドイツでデザインされた現代的な電気モーター駆動のモペッド「ポケット・ロケット」をご紹介しよう。
ドイツ・シュトゥットガルトのSOLモーターズ社が開発したポケット・ロケットは、モダンなデザインでペダルのない電動モペッドだ。同社は、このポケット・ロケットにより市街地における渋滞緩和を目標としている。
最高速度は80km/h、1回の充電による航続距離は80km。取り外し可能な220Vリチウムイオン・バッテリーを使用しており、後輪のハブに組み込まれたモーターは最高出力8.5hpを発生する。
フレーム、フェンダー、ホイール、ハンドルバーは軽量で錆びないアルミ製で、カラーはマットなブラックとシルバーから選べる。
専用アプリをインストールしたスマートフォンを装着すれば、デジタル・メーター兼コントローラーとして使える。パワートレインは「エコ」「スポーツ」「ウィリー」という3種類のドライビング・モードに切り替え可能だ。
リアのサスペンションは調整式。前後に油圧ディスク・ブレーキを備え、回生ブレーキも活用できる。
数々のデザイン賞を獲得したこのポケット・ロケットは、2019年に量産開始を予定している。まずはドイツ国内で発売され、続いて欧州、さらに2020年には北米など欧州以外の地域でも発売を計画しているという。
現在はクラウドファンディング・サイト『Indiegogo』で予約を受け付けており、価格は500ユーロ(約6万4,000円)となっている。詳しい情報は、公式サイトをご覧いただきたい。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540882234/
【悲報】サンシャイン水族館のマンボウ展示が中止に・・・・
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 15:28:33.39 ID:ID:9Fvj9+gp0●.net サンシャイン水族館に展示されていたマンボウの展示が中止となった。 館内1階の「マンボウとの出会い」水槽にて展示されていたマンボウが、 死亡してしまったことを理由に…
館内1階の「マンボウとの出会い」水槽にて展示されていたマンボウが、
死亡してしまったことを理由に展示を中止するとサンシャイン水族館がツイート。
つい先日まで生きていたという報告も挙がっているマンボウ。しかし昨日の時点であまり動かなくなり様子がおかしくなったという。
■昨年は魚が全滅する騒動も
サンシャイン水族館は昨年11月に大水槽にいる魚24種、1235匹が大量死するという事故が起きた。
原因は水中の酸素不足で、一部の魚の病気を治療するために薬品を投入。
薬の効果を高めるために糞を除去する装置を停止。しかしその装置は酸素供給も行っていたため、
酸素量が少なくなり、酸欠で多くの魚が死んでしまった。
実際にサンシャイン水族館に行ったところ魚はいなかったが、思った以上に客がいたという変わった光景。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540880913/