任天堂が「スマホのゲームボーイ化」を検討か 専用ケースの特許を取得 #2ちゃんねる
任天堂が「スマホのゲームボーイ化」を検討か 専用ケースの特許を取得
1 名前:ガーディス ★:2018/10/06(土) 20:26:14.56 ID:CAP_USER9任天堂がタッチスクリーン用デバイス(スマートフォン)に、ゲームボーイ風のボタンを追加する専用ケースの特許を取得していたことがわかりました。米ブログSiliconeraが10月4日に報じました。このケー…
1 名前:ガーディス ★:2018/10/06(土) 20:26:14.56 ID:CAP_USER9

このケースの特許は2018年3月16日に提出されたもので、かぎりなくゲームボーイにちかい見た目をしています。
構造としては、内部にスマホなどの端末を収納するタイプの2つ折り手帳型ケースのようです。
ケース外側のボタン底面には導電性シートが使用されており、ボタンを押すことでタッチスクリーンにその操作が伝わる仕組みです。この機能により、十字キーやABボタン入力による操作が可能になります。
提出されている画像ではスマホが採用されていますが、電子機器の一例であり、「電話機能をもたないタブレット端末」なども対象とされています。
実際にこのケースが登場するかはまだわかりませんが、任天堂がスマートフォンやNintendo Switchなどでゲームボーイのエミュレーションを検討しているのは間違いないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20181006-00099557/
ソニーが特許を取得「PS5」でPS1~PS4までのゲームが可能に?
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [DE]:2018/10/08(月) 10:22:40.14 ID:j5NVfPEp0いますぐにPS5の開発が発表されるってことはないでしょうけど、市場も含めてニューモデルを受け入れる準備が整いつつあるのは事実。そのような最中、アメリカで「Remastering by emu…
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [DE]:2018/10/08(月) 10:22:40.14 ID:j5NVfPEp0

特許の概要には、旧作ゲームをオリジナルよりも高解像にレンダリングするリマスター技術について書かれています。これがPS5と、PS5の下位互換性、エミュレーション機能を指していることには違いないでしょう。またGEARNUKEはPS5がサポートするのはPS4、PS3、PS2、PS1になるだろうと指摘しています。
当時のディスクを挿入して遊べるのか、ダウンロード版購入なりサブスクリプションサービスへの入会が必須なのか、詳細はまだわかりません。でも隠れだけゲー(隠れ=あまり有名じゃない、だけ=その機種でだけでしか遊べないゲーム)がプレイできるようになるかも、という期待感だけで大ライスおかわりいけそうです。本音をいうと、オンラインで扱われなさそうなタイトルでも遊びたいから、物理メディアに対応してほしいところですが、PS5の時代になっても光学メディアスロットって残るのかな?https://www.gizmodo.jp/2018/10/ps5-remasters-all-ps-games.html