東京五輪・ボランティアに一日千円支給 #2ちゃんねる
東京五輪・ボランティアに一日千円支給
1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]:2018/09/18(火) 19:49:05.33 ID:XFA2gRtI02020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、運営に携わる8万人の「大会ボランティア」に対し、自宅や宿泊先から活動場所となる競技会場などへの交通費相当額として、…
1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]:2018/09/18(火) 19:49:05.33 ID:XFA2gRtI0

検討委の清家篤座長は「予算の制約とボランティアの方々の利便性とのバランスを取った、最大限出せる額と理解している」と述べた。地方在住者らの東京または開催都市までの交通費や宿泊費は自己負担となる。
組織委は、ボランティアの愛称を応募者の投票で最終決定することも明らかにした。
https://www.daily.co.jp/general/2018/09/18/0011651971.shtml
ボノボ観察中、ボノボ同士の喧嘩により落下した枝が頭に直撃して下半身まひ 元京大院生の女性らが大学提訴
1 名前:すらいむ ★:2018/09/18(火) 19:02:16.34 ID:CAP_USER9類人猿ボノボ観察中、事故で下半身まひ 元京大院生が損害賠償求め大学提訴 京都地裁コンゴ(旧ザイール)の森で類人猿ボノボの行動観察中、ボノボ同士のけんかにより落下した枝にぶつかり下半身まひにな…
1 名前:すらいむ ★:2018/09/18(火) 19:02:16.34 ID:CAP_USER9

訴状によると、女性は京大大学院で生物科学を専攻。 平成27年7月に野生のボノボの行動を観察していたところ、樹上でけんかが発生。 落下してきた枝(長さ約90センチ、重さ約11キロ)が頭に直撃して急性硬膜外血腫などの重傷を負い、下半身まひになったとしている。
原告側は、京大は海外調査の際の事故防止マニュアルを作成すべきで、同行していた担当教授もボノボ調査の経験に基づき安全に配慮すべきだったと主張。 京大側は、落下のコースが途中で変わり、直撃は避けられなかったなどとしている。
https://www.sankei.com/west/news/180918/wst1809180054-n1.html