ボンバーマンの新作にときメモの藤崎詩織が参戦 強すぎてゲーム性が崩壊していると話題に #2ちゃんねる
ボンバーマンの新作にときメモの藤崎詩織が参戦 強すぎてゲーム性が崩壊していると話題に
1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/01(土) 20:15:57.76 ID:xvHyY1nJ0●.net「ボンバーマン」シリーズのゲーム性を継承した新作「ボンバーガール」が全国のアミューズメント施設で稼働開始しました。しかし、稼働初日から「藤崎詩織が強すぎ」と話題になっているよ…
1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/09/01(土) 20:15:57.76 ID:xvHyY1nJ0●.net

ボムを駆使してブロックを破壊していく「ボンバーマン」のゲーム性はそのままに、登場キャラを女の子一色に刷新した話題作。シロ、クロ、オレンなどこれまでのボンバーマンをモチーフにしたキャラクターとともに、「ときめきメモリアル」の藤崎詩織も参戦していました。
「ボンバーガール」では、各キャラが「2回爆発する爆弾を置く」「ブロックを生成する」などの固有のスキルを持っています。この中で、藤崎詩織のスキル「伝説の樹の下で」は自分と告白されたもう1人を一時的に無敵にするというもの。これにより、自ら爆風を受けた状態で爆弾を設置することで自分の体から爆風を出し続けることが可能に。結果、バランスブレイカーな強さを発揮することになったようです。
稼働初日から藤崎詩織が予想以上の強さを発揮してしまったことで、「藤崎詩織が伝説の樹の下で無双するゲーム」「藤崎詩織が伝説の樹の下で無敵になって自爆特攻するゲーム」などとして話題に。なお、現状藤崎詩織の対策は「相手の藤崎詩織が伝説の樹を植林する前にこっちの藤崎詩織が伝説の樹を植林して自爆する」のが有効なようです。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/30/news133.html
【農業】 ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省
1 名前:nita ★:2018/09/01(土) 13:15:34.01 ID:CAP_USER9.netニートや引きこもりなど就業経験に乏しい生活困窮者の農業分野への就労を進める事業について、農林水産省は2019年度から、施設整備や研修などの費用を補助する。農作業を通じた就労意欲の向上と、農業の…
1 名前:nita ★:2018/09/01(土) 13:15:34.01 ID:CAP_USER9.net

農業を福祉に活用にする事業は「農福(のうふく)連携」と呼ばれている。農業は作物の収穫などを通して達成感を得られやすく、作業を通して周囲とのコミュニケーションを取りやすいといったメリットがある。近年は、障害者の就労支援のほか高齢者の生きがいづくりとして、取り組みが広まりつつある。
厚生労働省は16年度、生活困窮者自立支援法に基づき、仕事をした経験があまりない生活困窮者向けの就農訓練事業を始めた。ただ、訓練に必要な施設の整備費などは事業者の負担となっているため、国会議員から対策を求める声が上がっていた。
そこで、農水省は19年度から、障害者の就労支援などを行う農園を対象にした補助金制度について、新たに生活困窮者への支援を加える。農園や作業場などの施設整備費や、生産・加工技術の研修費などを補助する予定だ。【原田啓之】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000036-mai-soci