面接で「生まれはどこ?」「両親の仕事は?」「好きな歴史上の人物は?」等の質問は差別的なのでNG 熊本労働局が注意喚起 #2ちゃんねる
面接で「生まれはどこ?」「両親の仕事は?」「好きな歴史上の人物は?」等の質問は差別的なのでNG 熊本労働局が注意喚起
1 名前:カプチーノ ★:2018/07/01(日) 19:57:32.30 ID:CAP_USER9.netエントリーシートや就職面接で、その質問「NG」かも。7月1日は企業の高校訪問解禁日だが、熊本労働局は、選考の際に思想や家柄につながる質問をしないよう呼びかけている。「場を和ませようと…
1 名前:カプチーノ ★:2018/07/01(日) 19:57:32.30 ID:CAP_USER9.net

7月1日は企業の高校訪問解禁日だが、熊本労働局は、選考の際に思想や家柄につながる質問をしないよう呼びかけている。「場を和ませようとつい聞いてしまうこともある」(同局職業安定課)ため、注意が必要だ。
労働法は、人種や性別のほか、社会的身分や信条により採用時に差別的な扱いをすることを禁じている。それらにつながる恐れのある質問は不適切で、厚生労働省は、両親の仕事や支持政党、結婚観など11項目を例示している。
中には「家の車はなに」「一人っ子なの」「好きな歴史上の人物は」といった、普段の会話の中で、つい聞いてしまいがちな項目も含まれている。違反しても罰則はないが、指導の対象になる。
同課は「面接時にはあらかじめ聞く項目を決めておき、思いつきの質問はしない」などの対策を推奨する。8月には、県内事業者を対象にした説明会も予定している。高校卒業予定者への面接は9月16日から可能になる。
https://this.kiji.is/385973015257662561?c=92619697908483575
中学生が運転する車がポールに衝突。少女死亡中学生男女4人が重傷…岡山
1 名前:記憶たどり。 ★:2018/07/01(日) 17:09:29.98 ID:CAP_USER9岡山市の国道で、中学生5人が乗った乗用車が中央分離帯に衝突する事故があり、女子中学生1人が死亡し、4人が重傷を負った。1日午前5時ごろ、岡山市青江の国道30号で、中学生5人が乗った普通…
1 名前:記憶たどり。 ★:2018/07/01(日) 17:09:29.98 ID:CAP_USER9

1日午前5時ごろ、岡山市青江の国道30号で、中学生5人が乗った普通乗用車が中央分離帯に衝突し、大破した。この事故で、乗用車に乗っていた男女5人の中学生のうち、岡山市内の中学2年生・安部心春さん(13)が車外に投げ出され頭などを強く打って死亡した。また、男子中学生3人と女子中学生1人のあわせて4人が足を骨折するなどの重傷を負った。
5人は岡山市と倉敷市の公立中学校に通う中学2年生で、友人同士とみられているが、全員、免許は持っていない。事故を起こした車は中学生5人のうちのいずれかの保護者のものとみられている。
現場は見通しの良い直線道路で、警察は、事故原因や誰が運転していたかについて詳しく調べを進めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180701-00000020-nnn-soci