プールでくつろぐパンダをご覧くださいwww #2ちゃんねる
プールでくつろぐパンダをご覧くださいwww
1: 2017/07/24(月) 17:22:03.29 ID:ETw/wKcv0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典 中国のある動物園では、動物たちの暑さ対策に力が入っています。 パンダがじっと座っているのは専用のプール。水温は冷たく保たれています。クーラーも完備されていて、心なしかパ…
パンダがじっと座っているのは専用のプール。水温は冷たく保たれています。クーラーも完備されていて、心なしかパンダもくつろいでいるようです。
平均気温が30度と、中国・青島でもこのところ暑い日が続いています。
このため、この動物園では飼育員が動物たちのために氷を置いたり脱水症状を防ぐために塩を混ぜたエサをやったりと、様々な工夫をしているということです。
動物たちの体調管理に気を遣う厳しい暑さが今後も続きます。
中国の動物園で暑さ対策、パンダに専用プール
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-97494/
引用元http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500884523/:
バイクのフルフェイスヘルメットに外付けするエアコンがザクっぽいと話題に
1: 2018/06/07(木) 12:49:50.03 ID:b/zG7IEN0 BE:932354893-PLT(12931) もう『ザク』にしか見えない…。アタッチメント式のヘルメット用エアコン『BluSnap』ってどうなの? コチラのアイテムは、フルフェイスヘルメットに外付けできるエアコン『BluSnap』だ。 一応言…

コチラのアイテムは、フルフェイスヘルメットに外付けできるエアコン『BluSnap』だ。
一応言っておくけれど「ザクとは違うのだよ、ザクとは」。
見た目でだいたい想像がつく通り、口元からヘルメット内へ冷気を送り込み、帽内の温度を下げてくれるという。
それにしても、既存のあらゆるヘルメットに30秒以内で装着できるという固定用のストラップがまた、ザクの動力パイプによく似ている……。
エアコンとは言っても、仕組みは冷却ファンと防塵フィルター、そしてウォーターリザーバータンクを組み合わせたシンプルなものである模様。
構造が単純であるがゆえか、冷却可能時間はバッテリー満充電状態からおよそ10時間とされている。
ただしウォーターリザーバーの容量は2時間分とされていることから、10時間というのはファンによる送風のみの最大値ということになるのだろう。
ファンのオン/オフはトップカバー上のスイッチから、ウォーターリザーバーのロック開閉は『BluSnap』下面のツマミからコントロールできるので、必要に応じてエアコンの効きを調整することはできそうだ。
それにしてもエアコンとしての性能は、はたしていかほどのものなのであろうか。
ちなみに製造・販売元は暑い国インドのバンガロールに所在する企業のようで、価格は1948インドルピー。
日本円にするとおよそ3190円といったところだ。
これからますます温暖化が進むと、やがてヘルメット用エアコンが標準装備される時代が来ることもあるのかもしれない。
未来のライダーの間では「ヘルメットにエアコンがなければ即死だった……」なんてセリフが語られることになったりして。
引用元http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528343390/: