【悲報】本田圭佑にとって「プロフェッショナル」とは → その結果wwwwww #2ちゃんねる
【悲報】本田圭佑にとって「プロフェッショナル」とは → その結果wwwwww
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/15(火) 05:16:22.96 0.net http://video.twimg.com/ext_tw_video/996033057411944449/pu/vid/1280×720/MgcI_I7mxR6AL_Oq.mp4 引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1526328982/

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1526328982/
【画像】ニコニコ動画、有料会員が減少で遂にで本気を出すwwwwwww
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/15(火) 14:19:58.67 ID:79rtWu3v0.net カドカワ傘下のドワンゴは動画サイト「niconico(ニコニコ)」を7月までに刷新する。新バージョンでは安定性や画質を高め、ゲーム機能などを加える。 課金の多様化や仮想…
課金の多様化や仮想現実(VR)サービスの強化で有料会員に減少に歯止めをかけ、業績回復を目指す。
ニコニコ動画の有料会員数は207万人で、2年前の256万人から2割減。下落した要因は、システム改修の長期化で競合と比べて機能が見劣りすることに加え、
スマートフォン上では定額サービスの利用が好まれない傾向があるという。
さらに「有料会員数が減少とニュースが出るたびにブランドが損なわれ、減少していった」(カドカワの川上量生社長)。
新バージョンは当初2017年10月に投入する予定だったが開発や準備の遅れが響き延期が続いていた。
さらに新バージョンの目玉として公表したゲーム機能や動画の編集機能は、ユーザーが求めていた画質や安定性の向上とはかけ離れていた。
ニコニコを含むカドカワの18年3月期のウェブサービス事業の営業損益は10億6700万円の赤字に転落した。
厳しい状況を打開するため、ユーザーが求める画質と安定性を高める。6月中には動画変換のシステムを従来のソフトウエア処理から専用のハードウエア処理へと切り替える。
すでに開発の山場は越えており、川上社長は「機能もイメージも回復できる」と自信を見せた。
配信用の通信帯域についても「毎秒730ギガ(ギガは10億)ビットを確保している事業者は国内にほとんどない。能力的には4K配信もできる」として今後も帯域を強化する方針を示した。
運用コストは年間で50億円がかかっていたが、サーバーや通信機器の制御をしやすくする効率化を進めたことで年間8億~9億円を削減する。
ウェブサービス事業の19年3月期の営業損益は10億円の黒字を予想する。

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526361598/