「ぼくは人間」ガチョウのがっちゃん、群れに馴染めず 若い女性に興味を示し体をすり寄せる #2ちゃんねる
「ぼくは人間」ガチョウのがっちゃん、群れに馴染めず 若い女性に興味を示し体をすり寄せる
1 名前:ガーディス ★:2018/05/02(水) 17:14:49.09 ID:CAP_USER9神戸市立王子動物園(同市灘区王子町3)に、飼育員らから「自分を人間と思っている」と評されるガチョウの雄がいる。放し飼いされている広場で群れに加わることはなく、若い女性に体をすり寄せたり、飼育…
1 名前:ガーディス ★:2018/05/02(水) 17:14:49.09 ID:CAP_USER9

2009年5月に同園で生まれたガチョウの「がっちゃん」。動物と触れ合える広場「動物とこどもの国」で、別のガチョウ2羽やアヒルなどと放し飼いにされている。飼育員らの後ろをてくてく歩く愛らしい姿が人気で、がっちゃん目当てに同園を訪れるファンもいるという。
飼育員たちが注目するのは、その“鳥ばなれ”した行動だ。人の膝に進んで乗ったり、体をすり寄せたりするのは「本来、鳥のしぐさではない」と獣医師の花木久実子副園長。「人工的に飼育されたひなが人間になつくことはあるが、成長すると普通は人間から距離を取るようになるのに…」と首をかしげ、他の飼育員たちも「絶対に自分を鳥ではなく人間だと思っている」と口をそろえる。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011218214.shtml
紙パック酒「鬼ころし」にストローが付いている理由にネット民が震えあがる
1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/07(月) 13:35:52.95 ID:JHOPJc0v0.net現在、清洲桜醸造が販売する紙パックの日本酒「鬼ころし」について、現在ネット上で何やら味わい深いうわさが広がっています。ストローが付いて来る理由について、「体が震える人でもこぼさず…
1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/07(月) 13:35:52.95 ID:JHOPJc0v0.net

このうわさは、2017年8月に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)へ書き込まれたもの。以下のような、大変具体性に富んだ内容の書き込みから始まりました。
ストロー付きの酒を探す前にまず病院に行ってほしいところですが、この書き込みの引用が最近になってTwitterでバズり大きな注目を集めることに。「怖い」「狂気の沙汰」「そんなに手震えててストローさせるのか」「これぞバリアフリー」「ユニバーサルデザインだな」といった声があがっています。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/07/news053.html