【画像】存在は知っているけど名前は知らなそうなアレの画像を貼ってみるスレww #2ちゃんねる
【画像】存在は知っているけど名前は知らなそうなアレの画像を貼ってみるスレww
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/17(火) 21:12:56 昔遊んだことがあるこれ 引用元: http://girlschannel.net/topics/1616769

引用元: http://girlschannel.net/topics/1616769
【頭おかC】女さん「ディズニーにデブのプリンセスを出せ!中絶した姫・組合労働者の姫・オカマやオナベの姫を出せ!」 酷すぎワロタwwww
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/17(火) 18:04:44.07 ID:ov9dKeKF0.net プリンセスの人物設定めぐり物議 米ディズニーに多様性や公平性を求める声の真実 さて、今週ご紹介する“エンターテインメント”は、久々となる、あの米の映画会社のお話でご…
さて、今週ご紹介する“エンターテインメント”は、久々となる、あの米の映画会社のお話でございます。
2014年の3月1日付の本コラム「『ディズニーはデブに冷たい』ぽっちゃりお姫さま登場を訴えた米女子高生、世界3万人が賛同した“理由”」
https://www.sankei.com/west/news/140301/wst1403010080-n1.html
でご紹介したように、最近は各国で進む人種や性の多様化などを背景に、
人形や玩具などにも、そうした多様性を求める動きがどんどん高まっています。
そんな動きを受けて、米ディズニーでもアニメ映画では「アラジン」(1992年)や「ムーラン」(98年)のように、
非白人の女性が大活躍する作品や、日本でも爆発ヒットした「アナと雪の女王」(2013年)のように、
従来のディズニー・プリンセスの恋愛観を激変させるような作品が急増しています。
というわけで、世界的な潮流に乗り遅れまいと努力を続けている米ディズニーなのですが、
ここに来て、欧米では、またまた“多様性を反映していない”とやり玉に挙げられる事例が物議を醸(かも)しているのです。
というわけで、今回の本コラムでは、そんな米ディズニーに関する話題についてご説明いたします。
■おデブの次は…「中絶したプリンセス」「ビザ無しプリンセス」「組合労働者プリンセス」
3月27日付の米紙USAトゥディや翌28日付のワシントン・ポストや英BBC放送(いずれも電子版)などが報じているのですが、
米で妊娠中絶手術や避妊薬の処方、性病の治療などを行っている非営利団体「米家族計画連盟(PPFA)」の
ペンシルベニア州(米北東部)の支部がツイッターで3月27日、こんなつぶやきを投稿したのです。
「われわれには、妊娠中絶したディズニー・プリンセスが必要です」
「われわれには、中絶権利擁護派(プロ-チョイス)のディズニー・プリンセスが必要です」
「われわれには、査証(ビザ)を持たない移民のディズニー・プリンセスが必要です」
「われわれには、組合労働者のディズニー・プリンセスが必要です」
「われわれには、(心と体の性が異なる)トランスジェンダーのディズニー・プリンセスが必要です」
人種差別問題や性の多様化の動きに敏感な欧米ですから、当然ながらこの投稿、大変な騒ぎを巻き起こし、
欧米主要メディアがこぞってこの支部に投稿の真意などを問いただす羽目に。
この支部の社長兼CEO(最高経営責任者)であるメリッサ・リード氏はコメントで「われわれは不名誉に挑戦する物語を伝え、
あまり語られない話を擁護することの重要性を強調するため、
人々が(映画などで)見たいと思っているプリンセスの種類に関するツイッターの会話に加わった」と説明。
しかし「ツイートの反響を見ると、われわれが訴えようとした事柄の重大さは主題や文脈において不適切だったため、
この投稿を削除しました」と述べ、謝罪の意向を示しました。
その一方「われわれは、テレビ番組や音楽、映画などのポップカルチャーが、一般の人々を教育し、
中絶を含む性的かつ性と生殖に関わる健康問題やその政策について有意義な会話を引き起こす重要な役割を担っていると信じている」と明言。
そして「私たちはまた、これらの経験に基づく感情的かつ信頼に値する描写は未だ、非常にまれであることも知っています。
そして、特定の人々の生活や地域社会の(人々の)正直な描写がまだまだ少ないことを示しています」と述べ、
自分たちの主張や行動に正当性があるとの考えを示しました。
以下ソースで
https://www.sankei.com/west/news/180412/wst1804120033-n1.html

引用元: http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1523955884/