「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」 総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る #2ちゃんねる
「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」 総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る
1 名前:サーバル ★:2018/02/28(水) 18:35:44.03 ID:CAP_USER9総務省のサイバーセキュリティ課の求人の待遇が「安すぎる」と、ネット上で指摘する声が相次いでいる。この求人はサイバーセキュリティに関する施策で、人材育成や研究開発など高度な専門的知識を必要…
1 名前:サーバル ★:2018/02/28(水) 18:35:44.03 ID:CAP_USER9

この求人はサイバーセキュリティに関する施策で、人材育成や研究開発など高度な専門的知識を必要する非常勤の事務職員を募集するというもので、2月27日に総務省の公式サイトに掲載された。
雇用期間は、2018年4月1日(または採用の日)から2019年3月31日までで、求める人材について以下のような条件を掲げている。
1.情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。
2.情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
3.サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
4.パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。
最後のパソコン操作の条件こそ一般的だが、それ以外は確かに相当な知識や経験のある人材を必要としているように見える。
注目が集まったのは、その賃金と手当。
土日休日を除く週5日間の東京・霞ヶ関での勤務。勤務時間は午前10時から午後4時45分まで。日給は8000円。通勤手当は支払われない。
時給換算だと1391円だが、勤務時間が短いため月給は約16万円、年収は約194万円程度となる見込みだ。
http://m.huffingtonpost.jp/2018/02/28/soumushou-cyber8000_a_23372873/
高木菜那が所属の日本電産、高木菜那に報奨金4千万円+3階級特進で係長待遇に
1 名前:復讐の鬼 ★:2018/02/28(水) 17:36:49.89 ID:CAP_USER9平昌五輪のスピードスケート女子で二つの金メダルを獲得した高木菜那選手(日本電産サンキョー)に対し、親会社で精密モーター大手の日本電産(京都市)の永守重信社長兼会長が28日、報奨金4千万円を出す…
1 名前:復讐の鬼 ★:2018/02/28(水) 17:36:49.89 ID:CAP_USER9

https://www.asahi.com/articles/ASL2X53PWL2XPTQP010.html
永守会長は「世界一の負けず嫌い。会社の経営をやってもらいたいぐらい」とたたえた。高木菜選手は「永守会長の『一番以外はビリや』という言葉があって、一番になりたいという気持ちが出たからこその金メダルだった」と振り返った。
また、同会長は報奨金計4千万円を会社側と会長個人から贈るとともに、3階級特進で係長に昇進させると明言。「(金メダルを)3個取ってくれたら喜んで6千万円払いますから」と語った。
http://www.sankei.com/sports/news/180228/spo1802280031-n1.html