【平昌五輪】 来るはずのバスが来ず、日本選手団だけ氷点下14度の中40分取り残される #2ちゃんねる
【平昌五輪】 来るはずのバスが来ず、日本選手団だけ氷点下14度の中40分取り残される
1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/08(木) 20:42:27.97 ID:OOkbMx9x0平昌五輪にスキージャンプで出場する葛西紀明選手(45)が8日未明、自身のブログを更新し、来るはずのバスが来ず、日本選手団だけが取り残され、40分も取り残されたとトラブルをつ…
1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/08(木) 20:42:27.97 ID:OOkbMx9x0

葛西選手は同日午後のノーマルヒル予選に出場が決まったことをブログで報告した。
一方で、「練習を終えたのが(7日)22時前で、ここからなんと! ハプニング」と記し、トラブルの内容を次のように伝えた。
「22時丁度のバスが待てど暮らせど来ない! 気温はマイナス14度。他のチームはとっくの昔に帰っちゃって、日本チームだけ取り残される。しかも40分も!!」
「開会式の練習だと言い聞かせながら耐え忍んでましたが、マジでなまら寒かった」と怒りと困惑をないまぜにした心境を吐露した。
北海道出身の「レジェンド」も、さすがに平昌の寒風は堪えたとみえたが、「なんとか選手村に帰って来て、しっかりキムチとコムタンスープを食べて、今は部屋でまったりしております」と自身の健康にはトラブルがないことを書き添えた。
男子ノーマルヒルは8日に予選、10日に本戦が行われる。(WEB編集チーム)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000582-san-spo
【東京】 区立泰明小学校、高級ブランド「アルマーニ」の制服を導入 校長の独断、一式9万円、親から批判も
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2018/02/08(木) 09:21:18.42 ID:CAP_USER9.net2月は、春に入学を控えた子供の制服の注文や支払いが本格化するシーズンだ。東京都中央区に住む女性も、子どもの制服を買いに、デパートへ出向いた。子どもが入学を予定している区立泰明小学校…
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2018/02/08(木) 09:21:18.42 ID:CAP_USER9.net

子どもが入学を予定している区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。
洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円だった。学校の説明によると、いまの標準服は、上着、長袖シャツ、ズボン、帽子をそろえて男子で1万7755円、女子で1万9277円。夏服が加わったこともあり、洗替えの価格を加えても、3倍以上の値上がりとみられる。子どもは身長120センチに満たないが、上着は130センチ、下は140センチのサイズを買った。
「大きすぎてかわいそうだと思ったけれど、高いので少しでも買い替えの回数を減らしたい。いまの制服と同じくらいの値段なら、本人のサイズにあったものを買ってあげられたのだけれど」
同小学校は、中央区の「特認校」の一つだ。銀座5丁目という繁華街の一角に校舎があり、今年で140周年を迎える。本来なら、公立学校は指定された通学区域に住む子どもが通うが、商業地域で住んでいる子どもが少ないなどの事情がある「特認校」は、区内全域から児童を受け入れている。
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/schooluniform_a_23355576/