【芸能】<ビートたけし>テレビは新しいコンテンツを生み出せなくて苦しんでる。ウケているのはジジイ・ババア向けのマンネリ番組ぐらい #2ちゃんねる
【芸能】<ビートたけし>テレビは新しいコンテンツを生み出せなくて苦しんでる。ウケているのはジジイ・ババア向けのマンネリ番組ぐらい
1: 2017/04/13(木) 08:11:15.52 ID:CAP_USER9 自主規制ばかりが蔓延するテレビの世界。そんな窮屈になった“ギョーカイ”を、自著『テレビじゃ言えない』(小学館新書)が好評発売中のビートたけし氏が叩っ斬る! * * * いまテレビ局はどこも新しいコンテンツを生み出せなくて苦しんでる。ウケているのは『笑点』みたいなジジイ・ババア向けのマンネリ番組ぐらいだ。だから、現場もどうしていいかわからなくなってるん
- 1: 2017/04/13(木) 08:11:15.52 ID:CAP_USER9
- 自主規制ばかりが蔓延するテレビの世界。そんな窮屈になった“ギョーカイ”を、自著『テレビじゃ言えない』(小学館新書)が好評発売中のビートたけし氏が叩っ斬る!
* * *
いまテレビ局はどこも新しいコンテンツを生み出せなくて苦しんでる。ウケているのは『笑点』みたいなジジイ・ババア向けのマンネリ番組ぐらいだ。だから、現場もどうしていいかわからなくなってるんだろう。だけど、茶の間にウケているかどうかを「視聴率」で判断する時代も、そろそろ終わりじゃねェか。
これだけ裏番組録画が普及しちゃうと、本当に観たい番組は何度も見れるように録画して、どうでも良い番組は生でボーッと見るから、かえって視聴率が良くなってしまうのかもしれない。
きっとテレビが一番魅力的に映るのは、やっぱり「予測不能」なことが起こったときだ。バカそうなヤツがバカをやっても、マジメそうなヤツがニュースを読んでも、まるで面白味がない。
いつの時代も究極のエンターテインメントってのは「王様がドジをする」ことなんだよ。
今の時代なら、安倍首相がマヌケな格好でドジをやらかすようなギャップを見せることだね。20年前はバリバリのアイドルのSMAPがお笑いをやることが新しかった。今じゃもう一歩進んで、政治家がお笑いやバラエティをやる時代になったのかもしれない。
まァ、森友学園問題やらを見たって、あの人たちは国会でもお笑いをやってるんだけどさ。
※SAPIO2017年5月号
NEWS ポストセブン 4/13(木) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170413-00000002-pseven-ent
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492038675/
- 51: 2017/04/13(木) 08:27:39.50 ID:HUxpCoig0
- タケシは、フガフガ言っただけで、本当は>>1みたいなことを言ってないかもしれない。
すべては聞き手の解釈しだい。 - 56: 2017/04/13(木) 08:29:43.31 ID:1vtoyQQq0
- >>1
まさに、たけしの番組がジジイババア向けのマンネリ番組ばっかだし
何十年前から標的にしてる笑点の師匠連中よりたけしの方がジジイだしwww - 91: 2017/04/13(木) 08:37:22.04 ID:wc4AzMb7O
- >>1
今は見たいモノが選べる時代。昔みたいに地上波に固執しないでも
オンデマンドでも好きなモノが見れる。そうなるといかにオリジナルで
ある程度型にハマらない番組作りをするか。糞みたいなことをやってて苦情は当たり前。
昔の人たちもタブーと判断されればそれを回避してやってきたのだから。 - 152: 2017/04/13(木) 08:52:37.69 ID:fC30DUdJ0
- >>1
そんなジジババに媚びへつらう健康番組の司会者って 誰でしたっけ? - 190: 2017/04/13(木) 09:04:45.08 ID:Rf+Vqz+50
- >>1
映画作る資金稼ぎのためだけにいつまでもTVに出続けてるお前がそれを言うのか - 192: 2017/04/13(木) 09:05:27.29 ID:IHUVUu1U0
- >>1
若者向けも吉本のマンネリコンテンツ
ドラマは、韓流のまねごと - 210: 2017/04/13(木) 09:11:21.17 ID:VQwK8rty0
- >>1
これはひどいwwwそんなこと言ってるから誰もみない
おまえがいらないのをビートは気づいてないww - 216: 2017/04/13(木) 09:11:51.25 ID:xp3T8eDo0
- >>1
> 自主規制ばかりが蔓延するテレビの世界お題目のように唱えるそれが違うよ、爺さま。
必要なものだけ残す。
拡大しすぎたものをどうにかしなきゃ。インターネッツを批判するけど、それは誰をお手本に真似した。
日本はどうしてこーなった。まだ続ける気か - 302: 2017/04/13(木) 09:33:43.05 ID:qL3a/dGS0
- >>1 まず民放は見ない…..NHK総合のニュースと…NHK BS1やプレミアムのドキュメンタリー番組が良質だから見る。
- 379: 2017/04/13(木) 10:01:54.13 ID:lN1ZwQ7K0
- >>1
>きっとテレビが一番魅力的に映るのは、やっぱり「予測不能」なことが起こったときだ。その役割はもうネットが担ってるから対抗しようとしても無駄
ネットとは違った魅力を生み出さないとテレビはジリ貧だろうね - 395: 2017/04/13(木) 10:07:37.80 ID:utWdUCux0
- >>1
今まではTVしかなかったから新しいもの産んできたようにみえただけ
今は誰しもが新しいものを生み出せる(発信)ようになったからな
はっきりいってTV界に才能はない - 477: 2017/04/13(木) 10:45:04.75 ID:7mZDnka10
- >>1
「どうでもいい番組は(録画で繰り返し見ずに)生でボーッと見るからかえって視聴率が高い」
というような理屈は、たけしは昔萩本欽一やドリフターズの悪口としてよく言っていたわ。
毒にも薬にもならんつまらない番組だから、気楽にチャンネル合わせてくれて視聴率が高いと。
萩本欽一にいつも視聴率で負けていたから、負け惜しみの屁理屈なんだが。
アントニオ猪木もプロレス中継の視聴率が急落した頃に、
「今は家庭用ビデオがあるから視聴率はあてにならない。うちのプロレスは録画で繰り返し見る熱心な視聴者が多いから、実質視聴率はまだかなり高いはず」
と無理矢理な屁理屈で言い訳していたな。
その後、新日本プロレス中継は視聴率がさらに落ちて深夜に格下げされたが。 - 2: 2017/04/13(木) 08:12:13.37 ID:d7MsAdbc0
- フガフガ
- 3: 2017/04/13(木) 08:13:15.40 ID:EQuNRf1h0
- まだビートたけしに需要があるのに違和感。
- 72: 2017/04/13(木) 08:33:23.10 ID:awEgeCqq0
- >>3
たけし世代が業界で一番偉くなってるからだ。
ダウンタウンも同じ。
若者に影響力を与えてない芸人はこんな長持ちしない。 - 104: 2017/04/13(木) 08:40:40.73 ID:bEAnxUhfO
- >>72
高田文夫のコラム
「フジテレビの三宅とも話したんだけど。本来なら後進に道を預けて、うちらは家でゆっくりテレビみて隠居したいんだけど。そのテレビみてついイライラしちゃうんだよね
で編成や局長に君たち云々っていいたくなっちゃう
彼らはいい奴だから、受け答えははいわかりましたなんだけど
結局やんない
恐らく、スポンサーから色々クレーム来るから出来ないのだろうが
ってたまり出すと動きたくなる
で、若手は汗をかかない
必然的に古くさい番組ばかりに陥る
なんだよな
情けないよ」 - 4: 2017/04/13(木) 08:14:24.68 ID:Kb9fRCFQO
- ウケるも何も若い層はテレビ観てないんじゃないの?
- 28: 2017/04/13(木) 08:22:38.26 ID:QxLRkT3x0
- >>4
地上波はまだ見られている。
BS民放は本当に年寄りしか見ないから、旅番組、韓流ドラマ、歴史ネタ、報道系しか無い。 - 36: 2017/04/13(木) 08:23:39.19 ID:W9lamwyq0
- >>28
ヒント
ドラえもんの興行収入すでに40億円突破
過去最高の興行成績更新確実邦画実写の興行規模だけガタ落ちしている
- 225: 2017/04/13(木) 09:13:04.86 ID:4tpA2x5m0
- >>28
逆だよ歌謡曲旅歴史しかやんないから若い人が見ない - 123: 2017/04/13(木) 08:44:19.23 ID:3/Wz9Jkb0
- >>4
ネットばかりしてるから 世間の感覚とずれてるんだよ
別にテレビを擁護してるわけじゃないけど 普通にみんなテレビからも情報得てるよ そとのひとと会話してりゃわかるはず - 214: 2017/04/13(木) 09:11:45.07 ID:0lnXluOo0
- >>4
スマホ見ながらテレビ観れるでゴザる - 374: 2017/04/13(木) 09:59:29.79 ID:HFTKQMAF0
- >>4
自分の周囲だと小がく生~高校生くらいの子はごく普通にテレビ見てるね
もちろんスマホも使うし、今の時代にある物は何でも使ってるよ - 388: 2017/04/13(木) 10:05:11.71 ID:BsQnwKXO0
- >>4
地上波放送テレビを見る奴は低学歴や人間的に頭が悪い奴が多い
あとは貧乏人ってか今の時代、ビデオオンデマンドとかいうのがあるのに、何んの罰ゲームで民放なんて見てるんだろうな?
Netflixやdtv、安くて上質なコンテンツが見放題なのに
- 414: 2017/04/13(木) 10:17:24.09 ID:g2wQoySo0
- >>388
上質? - 418: 2017/04/13(木) 10:20:18.06 ID:BsQnwKXO0
- >>414ハア?ハイクオリティって言えば通じるのか?
海外ドラマ、映画、日本の糞コンテンツとは比べ物にならんけど
- 5: 2017/04/13(木) 08:14:36.56 ID:jFhJmANx0
- たけしはテレビが斜陽産業だとまだ気づいてなんだなw
テレビ業界が無能の世代に入って終わりつつある
芸能界も同じ - 6: 2017/04/13(木) 08:15:24.02 ID:97GzXdAZ0
- たけしなんて何喋ってるのか聞こえないっつーの
- 11: 2017/04/13(木) 08:16:42.58 ID:P2sSCrdk0
- >>6
なるほど視聴者も老人だ
【ドラマ】ビートたけし主演スペシャルドラマ「破獄」視聴率は6・9%
1: 2017/04/13(木) 10:27:51.60 ID:CAP_USER9 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170413-00000127-sph-ent スポーツ報知 4/13(木) 10:19配信 12日に放送されたタレントで映画監督のビートたけし(70)主演のテレビ東京開局記念日特別企画ドラマ「破獄(はごく)」(後9時)の平均視聴率が6・9%だったことが13日、分かった。 読売文学賞を受賞した吉村昭さん(79)の同名小説を、32年ぶりに映像化。脱獄
- 1: 2017/04/13(木) 10:27:51.60 ID:CAP_USER9
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170413-00000127-sph-ent
スポーツ報知 4/13(木) 10:19配信12日に放送されたタレントで映画監督のビートたけし(70)主演のテレビ東京開局記念日特別企画ドラマ「破獄(はごく)」(後9時)の平均視聴率が6・9%だったことが13日、分かった。
読売文学賞を受賞した吉村昭さん(79)の同名小説を、32年ぶりに映像化。脱獄阻止のエキスパートである完全無欠の看守(たけし)と、犯罪史上未曽有の脱獄を繰り返した脱獄犯(山田孝之)の獄中での奇妙な共生関係を通じて、人と人の絆を描いた作品だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492046871/
- 2: 2017/04/13(木) 10:28:44.56 ID:m4kVx9gm0
- 一応録画だけしておいたわ
- 3: 2017/04/13(木) 10:28:45.52 ID:ICK+L1cB0
- たけしが主演ってだけで見る気が失せるわ
- 4: 2017/04/13(木) 10:29:04.46 ID:2DBG9rbR0
- 見てねえよ
- 5: 2017/04/13(木) 10:29:21.83 ID:Y4zOhCxB0
- 絵面がキモイんだよな。
全体が気持ち悪い - 6: 2017/04/13(木) 10:29:51.00 ID:wT9HYtB+0
- 見なかったけどあらすじ面白そうだな
- 7: 2017/04/13(木) 10:30:13.14 ID:007PECaTO
- フガフガたけし ざまぁぁぁ~~~~~~w
さっさと○ね
誰も悲しまぬw
- 8: 2017/04/13(木) 10:30:27.13 ID:c/DMxdgh0
- 誰が見るんだよ
- 9: 2017/04/13(木) 10:30:27.57 ID:7ogk2OCI0
- 個人的には良かった。
- 10: 2017/04/13(木) 10:30:47.64 ID:uJs44Axr0
- フガフガ
- 11: 2017/04/13(木) 10:31:02.90 ID:hhd7VVEv0
- まともに喋れない糞芸人が主演てw
- 12: 2017/04/13(木) 10:31:32.11 ID:HX+LO4ai0
- GHOST in the SHELLではたけしにも字幕必要なレベルだった
- 13: 2017/04/13(木) 10:31:48.00 ID:XRQOK5ek0
- 次は山田吉田満島中村他で羆嵐な
- 14: 2017/04/13(木) 10:31:57.02 ID:B9ccI5Ug0
- 録画してまだ観てない
- 15: 2017/04/13(木) 10:32:02.64 ID:VWCaaYiDO
- え、これ
山田孝之が主役じゃないの? - 16: 2017/04/13(木) 10:32:18.75 ID:0p8O9JjX0
- 監督作品もつまらんし、役者としてもフガフガ…
ゴリ押しも大概にしろよ - 17: 2017/04/13(木) 10:32:32.37 ID:FQy0EUWC0
- たけしが白鳥じゃないのかw
- 18: 2017/04/13(木) 10:33:21.10 ID:fukHl0gd0
- こんなのどうでもいいからさっさとアウトレイジ3作れやフガフガジジイ
- 19: 2017/04/13(木) 10:33:23.66 ID:HUSxJ5KW0
- イマイチだったな
絵づらは濃かったんだけど - 20: 2017/04/13(木) 10:33:26.06 ID:t36P30zZ0
- もう表に出ない方が
- 21: 2017/04/13(木) 10:34:09.57 ID:99nqkTFZ0
- なんか画面が汚かったのでみなかった。
- 22: 2017/04/13(木) 10:34:15.51 ID:Tvz8j+me0
- たけしって演技上手くないよね
アウトレイジで浮いてた - 23: 2017/04/13(木) 10:34:25.69 ID:PzgCBp5r0
- フガフガ自覚してるなら役者とかやるなよ
- 24: 2017/04/13(木) 10:34:27.32 ID:yhaoTpLR0
- 面白くなりそうな題材だったけど、構成がよくなかったな
- 25: 2017/04/13(木) 10:34:31.85 ID:R8zb2+zH0
- 滑舌がもう老人
- 26: 2017/04/13(木) 10:34:37.01 ID:3NBuRekw0
- スカヨハ版攻殻機動隊の荒巻がたけしじゃなければ映画館行ってた
意味不明なキャスティング - 27: 2017/04/13(木) 10:34:43.14 ID:zLcm7wua0
- 棒読みなのに今まで誰も指摘しないからもう悲惨だよね
- 28: 2017/04/13(木) 10:34:55.80 ID:SuCLd4Zt0
- 何言ってるのかわからんし
- 29: 2017/04/13(木) 10:34:59.49 ID:LXa+J0li0
- テレ東アホか
- 30: 2017/04/13(木) 10:35:20.76 ID:AajCg2g70
- 日本て硬いキャスティングにしたらなんかジジ臭くなるのなんでだろう