【画像】 サウジアラビアの王子がペットの鷹80羽を旅客機に乗せ機内がカオス状態に #2ちゃんねる
【画像】 サウジアラビアの王子がペットの鷹80羽を旅客機に乗せ機内がカオス状態に
1 名前: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/31(火) 19:32:24.54 ID:nErprlRE0●サウジアラビアの王子がペット80匹の鷹を旅客機に乗せ、その写真がネット上で話題となっている。人間は写真右側に座っており、中央座席はサウジアラビアの王子が買っているペ…
1 名前: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/31(火) 19:32:24.54 ID:nErprlRE0●

人間は写真右側に座っており、中央座席はサウジアラビアの王子が買っているペット80匹が陣取っている。ペットのために80席分の航空券を購入したという。
鷹を飼育するのが普通となってきている中東ではたびたびペットの鷹を飛行機に乗せている人が見られる。
鷹は暴れないように目をカバーで覆われている状態で席に立っている。
http://gogotsu.com/archives/26045
ウィンナー1本で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ
1 名前: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/31(火) 10:50:15.60 ID:fj95tWdi0.net環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。 これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を…
1 名前: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/31(火) 10:50:15.60 ID:fj95tWdi0.net

タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、ごく普通に摂取している食物などについても数字が示されていて、ギョッとさせられる。
ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスクを鑑みてはじき出されたウィンナー1本当たりの損失余命が25秒なのだ。
この数字は加工肉をたくさん食べる人とそうでない人の大腸がん発症数の差、また大腸がんを発症した場合の死亡率などから算出されている。
ちなみにウィンナーよりも1回り大きいジャンボフランクフルトは、1本当たりで1分14秒寿命が縮む。コンビニなどでよく売られているが、1分以上寿命が縮むとなると食べるのを躊躇する人もいるかもしれない。
また、意外なのが「ひじきの煮物」の損失余命。ひじきは健康に良いイメージの食べ物だが、含まれる無機ヒ素の濃度が非常に高いため、その損失余命は小鉢1人前当たり58分という驚愕の数字が出ている。
「百害あって一利なし」と言われるタバコでさえ、1本当たりの損失余命が12分であることを考えるとどれだけ深刻なものなのかわかる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170131-00050798-gendaibiz-bus_all