韓国「ウィーン条約違反とか言ってるJ日本、負けるから国際司法裁判所とか絶対言わない(笑)」→ネトウヨ発狂 #2ちゃんねる
韓国「ウィーン条約違反とか言ってるJ日本、負けるから国際司法裁判所とか絶対言わない(笑)」→ネトウヨ発狂
1: 2017/01/10(火) 19:31:29.73 ID:C+fa/ZK60● BE:739114735-2BP(2000) イ・ギボン峨山政策研究院研究委員主張 (ソウル=聯合ニュース)イ・サンヒョン記者=釜山日本総領事館前慰安婦少女像の設置で日韓外交葛藤が増幅される中、国際法的対応を考慮しなければならないという専門家の主張が出てきた。 イ・ギボン峨山政策研究院研究委員は10日のブログに掲載した文章で、「韓国政府は日本政府に向かって少女像問題の国
- 1: 2017/01/10(火) 19:31:29.73 ID:C+fa/ZK60● BE:739114735-2BP(2000)
- イ・ギボン峨山政策研究院研究委員主張
(ソウル=聯合ニュース)イ・サンヒョン記者=釜山日本総領事館前慰安婦少女像の設置で日韓外交葛藤が増幅される中、国際法的対応を考慮しなければならないという専門家の主張が出てきた。
イ・ギボン峨山政策研究院研究委員は10日のブログに掲載した文章で、「韓国政府は日本政府に向かって少女像問題の国際裁判所付託を提案する必要がある。少女像の設置が大韓民国の国際法違反として結論が出される可能性はほとんどない。」と明らかにした。
この研究委員は、まず、「2015年の「慰安婦合意」で、私たちの外交長官は「日本政府が韓国少女像について公館の安寧を憂慮する点を認知し、関連団体との協議の下に適切に解決されるように努力する」と述べた」としながら「大韓民国政府が関連団体との協議などを通じて問題を解決するために最善を尽くして努力したにもかかわらず、少女像が設置されたとすれば、法的責任は存在しなくなる。」と指摘した。
彼はまた、「接受国は公館の安寧を妨害したり、品位の損傷を防止するために、すべての適切な手順を踏む特別な義務を負う」という内容の「外交関係に関するウィーン条約第22条2項」にも大韓民国の国際法違反が認められにくいと見た。
彼は「すべての適切な手順を踏む義務」は公館の品位が損なわれる可能性の程度に応じて、程度が可変である義務」とし「大韓民国政府は、日の丸が燃やされないようにするもっと大きな注意義務を与えられているが、少女像設置については、必ず設置されないようにする程度の義務を与えられていないことを意味する。」と強調した。
この研究委員は、「現在の安倍の挑発的な言及は、日本政府内で国際法的争点を整理しないまま表現された政治的または外交的修辞に過ぎない」とし「日本が国際裁判所付託提案を受けると、大韓民国政府は、勝訴の可能性が著しく高い国際裁判を実行すればよい。」と主張した。
彼はまた「もし大韓民国政府が少女像の問題を国際裁判所で解決しようとする場合、特に米国はこれに対して大いに歓迎するだろう」と付け加えた。
ソース:聯合ニュース 2017/01/10 11:42(機械翻訳)
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2017/01/10/0503000000AKR20170110089400014.HTML
前スレ
【韓国】専門家「最善尽くして少女像設置なら、法的責任なくなる。国際裁判で勝訴の可能性高い。米国は大いに歓迎する。」[01/10]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484031917/
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484044289/
麻生太郎「約束も守れない、貸した金も返ってこない国とスワップなんか出来るわけない」
1: 2017/01/10(火) 18:30:29.13 ID:omSd2YqJ0● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典 信頼関係ないと再開困難=日韓通貨協定交渉―麻生財務相 時事通信 1/10(火) 11:51配信 麻生太郎財務相は10日の閣議後記者会見で、韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置されたことへの対抗措置として中断している日韓通貨スワップ(交換)協定交渉について、 「金だけの話じゃなく、信頼関係で成り立ってい
- 1: 2017/01/10(火) 18:30:29.13 ID:omSd2YqJ0● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典
- 信頼関係ないと再開困難=日韓通貨協定交渉―麻生財務相
時事通信 1/10(火) 11:51配信
麻生太郎財務相は10日の閣議後記者会見で、韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置されたことへの対抗措置として中断している日韓通貨スワップ(交換)協定交渉について、
「金だけの話じゃなく、信頼関係で成り立っている。信頼関係がなくなり、難しくなってきている」と述べ、早期の交渉再開に否定的な見解を示した。
麻生氏は「(日韓合意という)約束が守られないのなら、貸した金も返ってこない、スワップなんか守られないかもしれないという話になる」とも指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000051-jij-pol
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484040629/