Q:なぜ日本だけクリスマスにチキンを食べるの? A:ケンタッキーの社長がテレビで嘘ついたから #2ちゃんねる

Q:なぜ日本だけクリスマスにチキンを食べるの? A:ケンタッキーの社長がテレビで嘘ついたから
1: 2017/01/06(金) 19:43:09.72 ID:obGRSiOO0 BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典 「米国でもクリスマスはチキン」 ケンタ社長がTVで堂々ウソ~日本だけの習慣の秘話  すかいらーくなど外食1号店が誕生した1970年。外食元年と呼ばれたその年に日米の巨大企業の合弁会社として産声を上げた 日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)。創業時のメンバーとして大日本印刷から転職し、大失敗を喫した1号店の店長を務め

1: 2017/01/06(金) 19:43:09.72 ID:obGRSiOO0 BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典
「米国でもクリスマスはチキン」 ケンタ社長がTVで堂々ウソ~日本だけの習慣の秘話

 すかいらーくなど外食1号店が誕生した1970年。外食元年と呼ばれたその年に日米の巨大企業の合弁会社として産声を上げた
日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)。創業時のメンバーとして大日本印刷から転職し、大失敗を喫した1号店の店長を務め、
後に3代目社長となったのが大河原毅氏だった。クリスマスにチキンを食べる習慣を日本に根付かせたアイデアマン。国産鶏に
こだわり続けた頑固な一面も併せ持つ。

◇ ◇ ◇

 ケンタッキーの店舗が100店にいくかいかないかの73年12月のころです。東京・青山の店舗近くのミッション系幼稚園からこんな
相談を受けました。「(小柄な)尼さんばかりなのでクリスマス会のサンタクロース役がいません。フライドチキンを買うのでサンタに
扮装(ふんそう)してくれませんか」

 お安い御用です。会場に入って「メリークリスマス!」。幼稚園児は大喜び。慣れない踊りも場を盛り上げました。次第にいろいろな
学校から注文が入り、今では「ケンタッキーでクリスマス」はすっかり定着しました。本場の米国ではこの時期、お店は閑古鳥が鳴き、
店を開けないところもあります。クリスマスと言えば七面鳥ですから。

ユニークな営業活動をテレビ局も見逃さなかった。

 数年してテレビ局から取材がありました。リポーターが「アメリカでもこの時期には皆さんフライドチキンを食べるのですか」と聞いて
きました。この時、私は胸を張ってこう答えたのです。「はい。その通りです。これはアメリカの風習です!」。意識して嘘を言ったのは
後にも先にもこの時だけです。これがきっかけで爆発的なブームとなったのです。

以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170106-00010001-nikkeisty-bus_all

no title

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483699389/

続きを読む

インスタやば速報

【ノーコメントです】慰安婦少女像設置は「詐欺」との日本側主張に韓国「コメントする義務ない」見解へ
1: 2017/01/03(火) 17:02:09.99 ID:cfdb01WP0● BE:299336179-PLT(13500) ポイント特典 【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の趙俊赫(チョ・ジュンヒョク)報道官は3日の定例会見で、釜山の日本総領事館前の歩道に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像が設置されたことに対し、 日本側が「まるで振り込め詐欺だ」と不満を募らせているとの報道について、「日本メディアの報道についていちいちコメントすることはないと思う

1: 2017/01/03(火) 17:02:09.99 ID:cfdb01WP0● BE:299336179-PLT(13500) ポイント特典
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の趙俊赫(チョ・ジュンヒョク)報道官は3日の定例会見で、釜山の日本総領事館前の歩道に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像が設置されたことに対し、
日本側が「まるで振り込め詐欺だ」と不満を募らせているとの報道について、「日本メディアの報道についていちいちコメントすることはないと思う」として具体的な言及を避けた。

 朝日新聞は少女像設置に関連し、「首相側近」の話として、慰安婦問題をめぐる韓日合意に基づき10億円を韓国側に支払った日本政府の対応に、足元からも「不満がくすぶっている」と伝えていた。

 韓国政府は少女像問題で両国間の緊張が高まることを避けるため、今回の報道についての言及を避けたとみられる。

 ただ趙報道官は「基本的に当該機関で法令に従って判断すべき問題」と前置きしながら、「外国公館の保護と関連した国際慣行という側面からも慎重に判断する必要がある」との立場を強調した。

 韓国外交部の当局者は少女像が設置された昨年12月30日、「外交公館の保護と関連した国際慣行という側面からも考える必要があるだけに、
政府と当該の自治体、市民団体など関連当事者がこういう点を考慮しながら慰安婦問題を歴史の教訓として記憶するのに適切な場所について知恵を絞ることを期待する」との姿勢を表明していた。

 直接的な言及はしなかったが事実上、少女像を移転する必要があるとの立場を示したものと受け止められる。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170103-00000029-yonh-kr

no title

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483430529/

続きを読む

インスタやば速報

出会いSNS PCMAX(PCマックス)


08. 1月 2017 by yasu420
Categories: ニュース | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *